[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62
(1): 漆肆参  ◆i.6b92fBQS7D 2022/12/25(日)10:39:58.90 ID:bxcZkaLZ(7/8) AAS
>>59
>いま、β1とか具体的数式で与えられているから
>具体的に2項方程式 x^5-a=0のa∈K(1の原始5乗根を含む体)を与えて
>β1=aでもいいけど、それで他のβ2,β3,β4を、
>a^1/5と1の原始5乗根ηとで具体的表式で示せれば、
>これぞクンマー拡大の典型例となる
>そう思ったわけです
省4
200
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2022/12/31(土)17:51:01.90 ID:cbuR6Msl(28/37) AAS
>>180
>あんた「群と作用」で逃げているよね
>群の作用を論じるならば、
>群Gと作用域Λ
>最低限この2つを定義してね
>と、私が指摘した

>>182
省23
331
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/03(火)00:05:44.90 ID:aZhrx//w(2/31) AAS
>>330
つづき

 このスレ>>148
148 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2022/12/31(土) 06:25:15.16 ID:3jK34k/w [1/10]
ラグランジュ分解式を指標和と考えるメリット?
ポントリャーギン双対として統一的な理解が得られる。
外部リンク:ja.wikipedia.org
省25
383
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/03(火)15:49:03.90 ID:b5Fu+qY0(12/17) AAS
>>379
>>最前線って何?
> 一言いえば未解決問題だね
  未解決問題を解かないと意味ないの?

  んなこたぁないだろw

>>380
>>数学自身が新しい場合もあれば
省25
425
(1): 2023/01/05(木)06:07:33.90 ID:ui+6CINH(1/3) AAS
>>422-424
また、1が生半可に知って、🐎🦌なこといってんな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャイティンの定数
個々の停止確率は正規かつ超越的な実数であり、計算不可能である。
つまりその各桁を列挙するアルゴリズムは存在しない

これは、箱入り無数目
省11
469
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/07(土)10:08:10.90 ID:JasS3zz2(15/20) AAS
>>465
>>亀井氏は
>>求めたラグランジュ分解式のベキによって
>>他のラグランジュ分解式の値を表すことで
>>偏角問題を解決してますね(p8−p9)
> ちょっと違うと思うよ
  ちょっとも違わんよ
省25
477
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/07(土)13:53:43.90 ID:JasS3zz2(18/20) AAS
さて

>>464 >(大学で教わったことが)全部わかってる?んなこたぁないw
>>466 >そう言ってくれればいいんだ 同じ穴の狢だよね

「わかってなかった」という点でのみ同じ 他は全然違うけどねw

1.1は自分がわかってないことから目を背け続けてますが
  僕はわかってないことを認め、向き合いました(ドヤぁ その1)

2.1は情報を流し読みして計算せずに漫然とコピペしてますが
省9
591: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/09(月)06:08:40.90 ID:s+XS+LCC(1/25) AAS
>>587 >はぐらかそうと必死の人がいる
 それ、1な
>>588 >オリジナルなことをやれという意味でしょうねぇ
 それ、「逃げ」な

まず、以下の問題を解こう 解けないうちは、1は負け犬だよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/cos(2kπ/11) =θk (k=1~5) としときましょう
省9
670: 2023/01/11(水)20:29:14.90 ID:rXBeetzH(9/10) AAS
糞虫について

糞を食う種でも、糞以外の餌に集まる場合もある。
センチコガネは糞を食うが、キノコの腐ったものなどにも集まる。
コブスジコガネ類は糞に集まることもあるが、
真の餌は動物の毛や骨などで、むしろ死体に集まることが多い。
マグソコガネ類は糞に集まる種も多いが、
種によっては朽ち木や植物質を食うものも知られる。
省1
953: 2023/01/23(月)07:28:09.90 ID:/5adBA32(1/2) AAS
0号です

>>950
> 問題
> 有限単純群で巡回群でも交代群でもないものを一つ示せ

いい問題ですね

どうせなので乗っかりますか

1.まず、ラグランジュは方程式のガロア群が
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s