[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/01(日)10:40:57.50 ID:x1AjdVpC(6/23) AAS
>>240
必死だなw
>正月からキーワードで検索した結果を一読すらせずコピペするマウントヒヒ1
一読というか、チラ見したよ
>>238より
”The constant term 11 = (2^5 + 1)/(2 + 1) is the norm of qo = ω + 2, so
11 = (ω + 2)(ω^2 + 2)(ω^3 + 2)(ω^4 + 2)”
省24
314: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/02(月)14:50:34.50 ID:bB/h5A70(6/14) AAS
>>306
(前スレ450の、1の「証明」)
>ζ_5が、{α1,α2,α3,α4,α5}たちと代数的に独立ならば
>(そしてそれが普通だが)
>ζ_5 not∈Q(α1,α2,α3,α4,α5) だよね
もとめられているのは、まさに
「ζ_5が、{α1,α2,α3,α4,α5}たちと代数的に独立なのが普通であること」
省5
355: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/03(火)12:23:01.50 ID:b5Fu+qY0(3/17) AAS
>>346
>なんで「そこ」がヴァンデルモンドになることが
>わたしの盲点になったかというと
>わかるすうがく氏は、巡回函数を使っていたから
なるほど…並べ方の違いってことですね
確かに巡回関数を使わないで並べると、そこは見えないですね
>ほとんど得することのないこのスレの中で
省12
560: 2023/01/08(日)19:48:50.50 ID:9nG4dRJ7(2/6) AAS
安達さんがコロナでシ‥
。゜
д<)゜。゜ゥゎゎゎ~゜。
803: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/15(日)20:55:44.50 ID:KCopoF1R(30/46) AAS
ところで1君、まさか”p=11”で🐎🦌検索してない?
854(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/17(火)18:28:01.50 ID:3oKQI8/3(2/5) AAS
>>845 補足
>>>原始根の確認どうした?
>> 加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別もできん馬鹿 イキるw
>ζ110を1の原始110乗根とするならそれでOKだが、1は
> ζ110=cos(2π/110)+sin(2π/110)i
> だと勝手に思い込んでるに違いないから
この発言がドンくさいw
省21
924(1): 2023/01/20(金)15:38:00.50 ID:WFm4j8/z(1/7) AAS
>>923
あんた、未だにガロア理論どころか
ラグランジュの分解式の使い方すら
分かって無いやん
10年スレ立てたのは何だったんですかね〜
ガロアって言いたかっただけちゃうんけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s