[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
87: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/28(水) 07:23:43.44 ID:ohlxo9pA >>86 教程以前に学生の勉学意欲が貧弱 だから能力も貧弱 数学書の文章も読めない 書かれてる式の計算もできない それじゃ数学わかるわけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/87
181: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2022/12/31(土) 17:05:14.44 ID:cbuR6Msl >>179 >”ゲーデルの不完全性定理が本当に(?)理解できたのは、実は今世紀になってから” >って、確かに情けないよ はっはっは 面目ない >おれ、高校生で「ゲーデルの不完全性定理」の解説本読んだ(一般向けだがね) 何読んだ? 私は中学生でナーゲル・ニューマンの「数学から超数学へ ゲーデルの証明」読んだ >覚えているのは、リシャール数だっけね、あと自己言及のパラドックス >これを、ゲーデルがゲーデル数を導入することで、「不完全性定理」を証明した たぶん、君が読んだのもナーゲル・ニューマンだな ホフスタッターなら、まっさきにクワイン文を書くから で、自己言及とかいうだけなら誰でもいえるのよ 相対論の本読んで、ああ光速不変なんだな、っていうだけのことで 相対論もマジで理解したのは今世紀に入ってからだな(そればっか) ローレンツ変換が実は双曲幾何のクラインモデルの合同変換だと気づいてから (これもEXCELで二次元の場合を計算して「発見」したw) ゲーデルの不完全性定理を真に理解したのは 遅まきながらホフスタッターの「ゲーデル・エッシャ―・バッハ」を読んでから テクニックで用いてたのはクワイン文なのよ ま、昭和時代に読んでたら、前世紀中に分かってたことなんで ほんと、面目ないw >>180 >難しいことばで、煙に巻くことをやっている気がするのは、おれだけかい? わかりもしないことコピペして煙に巻いてるのは、雑談クン、君だよキ・ミ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/181
261: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/01(日) 15:08:51.44 ID:dxBydmVP >>251に書いた通り Σ_{σ∈A}χ(σ)σ(θ)=(χ,θ) で、これがべき根になってるわけ。 ここから逆にθを得るには (1/n)Σ_{χ∈A^}(χ,θ)=θ(ただし、n=|A|) とするだけ。具体的な計算はともかく 理念的にはとても簡単。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/261
502: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 12:55:03.44 ID:9zXu/9tz >>501 同意は、フーリエ変換の丸写しで、まったく”ポピュラー”=一般論そのものだ に同意している それがなにか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/502
549: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 17:22:19.44 ID:9zXu/9tz >>538 >それ、一番アカンやつやねw >ハーディは、ラマヌジャンに現代数学を教えなかったそうだ >大変賢明な態度だったと思う >ガウスも自分がやりたいことを勝手に選んでやっただろう まあ、ガウスに自分で考えさせてもいいけどね しかし、だれか人とつけるべきでしょうね ガウスの数学的真意を見抜いて、適切なアドバイスができる人を ラマヌジャンに現代数学といっても ラマヌジャンの時代、それほど数学の抽象化は進んでいなかったかも それと ラマヌジャンとガウスの数学は だいぶ違うよね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3 シュリニヴァーサ・ラマヌジャン 1887年12月22日 - 1920年4月26日 業績 ラマヌジャンはその短い生涯の間に、独自に3,900近くの結果(ほとんどが恒等式と方程式)をまとめあげた[12]。ラマヌジャン素数、ラマヌジャンθ関数、分割式、模擬θ関数など、彼の独創的で非常に型破りな結果は、全く新しい分野を開拓し、膨大な量の研究を促すことになった。彼の何千もの結果のうち、1, 2ダース分を除いて、すべてが正しいことが現在証明されている[13]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/549
752: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/14(土) 23:39:08.44 ID:p/slNf5Z >>748 >>=cos (2π28/55)+isin (2π28/55) >>=ζ110^28 >はい、最終行間違いw 正解はζ55^28ね おお、ありがとうね >>744を 早速修正 =cos (2π28/55)+isin (2π28/55) =ζ110^28 ↓ =cos (2π28/55)+isin (2π28/55) =ζ55^28 です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/752
759: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/15(日) 11:25:21.44 ID:KCopoF1R 1は論理がないから、他人をペテンで誑かそうとする 話を無闇に大袈裟に広げるのはその手段の一つ でも数学屋には通用しない 無関係な話は容赦なく枝刈りするから その結果1の云ってることは 「俺は ζ110=cos(2π/110)+i sin(2π/110) ζ55=cos(2π/55)+i sin(2π/55) だと決めつけた それしか知らんから」 しかなくなる 工学屋の勘なんて結局乏しい知識に基づく 印旛沼のごとく浅い推論でしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/759
862: 132人目の素数さん [] 2023/01/17(火) 20:08:08.44 ID:75HAp8uQ >>854 >「加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別」の発言ぬし は >より高い立場の”代数方程式のガロア理論 体の拡大の視点からみる”が、 >実現出来ていない おまえは、ζpと、乗法群(Z/nZ)の元gの区別が出来てないけどな それじゃラグランジュ分解式による解法は全然理解できんわな そもそも根を適切に並べられないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/862
938: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/21(土) 19:26:22.44 ID:lVVkoKkW >>936 まあ、分からなければ 群論ソフト使え! http://math.shinshu-u.ac.jp/~hanaki/edu/symmetry/index.html Akihide Hanaki (Shinshu University) 群論と対称性 (大学院講義) 講義ノート - 置換群の計算 計算機実習 - Knoppix/Math を使う http://math.shinshu-u.ac.jp/~hanaki/edu/symmetry/03.html 群論と対称性 第 2 回 GAP を使う - 電卓のように GAP (Groups, Algorithms, Programming, 外部サイト) は無料で利用できる高性能な数学ソフトウェアで、特に代数学関係の計算に強い。 GAP には多くの組み込み関数が用意されておリ、単にそれを呼び出して使うだけでも十分利用価値がある。 ここでは GAP を組み込み関数を呼び出して使う方法について解説する。 この方法以外に GAP では自分でプログラムを書くことができる。 プログラミングについては第 3 回で解説する。 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/254959/1/2142-19.pdf TITLE: 群論の可視化教材 (数学ソフトウェ アとその効果的教育利用に関する研究) 松川, 信彦 大阪府立佐野工科高等学校 2019-12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s