[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 聖ニコラス [sage] 2022/12/24(土) 14:00:21.31 ID:tBAGAWoe >>48 >β1、β2、β3、β4に共通する因子があれば >すっきりするなと、考えたんだけど >すぐには浮かばなかったな 実はα0~α4のどれでもいい どれか1つから、他の4つは巡回関数σで生み出せる σは、cosの二倍角公式だから有理関数(しかも多項式)だ β1~β4は、例えばα0と巡回関数σと1の5乗根ζ5から生成できる これが「共通因子」だなw 定理6.5の証明の 「ラグランジュの分解式」 が分かっていれば即答できたな これで、おサルさんも冥途に行けるだろう メリークリスマス!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/50
125: 132人目の素数さん [] 2022/12/30(金) 10:43:49.31 ID:JCUkh7Yn 抽象化による一般論は、個別の個性を切り捨てて成立するもの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/125
166: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2022/12/31(土) 11:46:53.31 ID:rNlYJ3SK >>160 >わかるすうがく氏はガロア理論を >「ヨチヨチ歩き」レベルから始めてるとは言っても >数理論理では大学院レベルなのだから >数学そのものの理解力は段違い >妙な対抗意識は持たない方がいい。 >(持った方が漫才としては面白いがw) それ面白いね 1)まず、おサル>>5が、だれかれ構わず噛みつく サイコパスであることは、数学板住人は皆知ってることw 2)”数学そのものの理解力”を発揮して、 まともなことを書いてくれるのは結構です、それに反対はしない 3)だが、昨日まで「ヨチヨチ歩き」レベルだったのに 「ヨチヨチ歩き」レベルで、妙な対抗意識を持って、だれかれ構わず、私にも噛みつくから このスレでは、お灸を据えていただけのことw 4)この性格は、変わらないだろう(サイコパスにして、ルサンチマン) だから、このスレでは、 「ヨチヨチ歩き」レベルで 態度だけデカイなら、叩きますよww 私の数学レベルは、みなさんが勝手に判断すれば良いことだが 但し、5chはプロの数学会ではない 平均は、アマチュアレベルでしょ? みんな、書きたいことを書いて、いいんだよねw そういう中で、 ハナタカ自慢したいやつって、どうなん?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/166
269: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/01(日) 16:56:38.31 ID:x1AjdVpC >>263 > ま、本当のこといえば、複素数のlogとexpがあればいいが > そんな都合のいいもん、EXCELにはないので、三角関数と逆三角関数が必要 EXCEL、複素数 なんか聞いたことがあるよ と検索すると下記ね (要するに、知っているから検索できる。私のコピペも同じだよ) (参考) https://www.youtube.com/watch?v=b44sbEszeEc 【Excel関数上級編】Excelで複素数の自然対数を計算するIMLN(イマジナリー・ログナチュラル)関数 ソフトキャンパスExcel学校 チャンネル登録者数 2700人 298 回視聴 2020/10/06 #Excel #関数 #複素数 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220509385 chiebukuro.yahoo mai********さん 2020/2/21 Excelでexp関数で虚数iを用いたexp(i*x)のようなオイラーの公式のようなものを作りたいのですが、iの入れ方がわかりません。実数だかでしかできません。助けてください 回答(1件) pis********さん 2020/2/21 19:03 Excelで複素数を扱う場合は =COMPLEX(実部,虚部) となります。 複素数を引数とする場合、普通の関数は使えず、複素数専用の関数を使うことになります。expは、IMEXP関数を使います。 以下は、exp(iθ)が、cos(θ)+isin(θ) と一致することを見る例です。 https://support.microsoft.com/ja-jp/office/imexp-%E9%96%A2%E6%95%B0-c6f8da1f-e024-4c0c-b802-a60e7147a95f IMEXP 関数 ここでは、Microsoft Excel の IMEXP 関数の構文および使用法について説明します。 説明 文字列 "x+yi" または "x+yj" の形式で指定された複素数のべき乗を返します。 書式 IMEXP(複素数) IMEXP 関数の書式には、次の引数があります。 複素数 必ず指定します。 べき乗を求める複素数を指定します。 解説 COMPLEX 関数を使用すると、実数係数と虚数係数を指定して、複素数に変換することができます。 複素数のべき乗は、次の数式で表されます。 数式 使用例 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/269
397: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/03(火) 19:41:08.31 ID:aZhrx//w >>394 >>それじゃ数学書は読めないよ 論理を一から学ばないと >と主張するおサルの教え方は数学科的な指導法だよ >理学部の他学科や他学部向けの数学のテキストと数学科向けの >数学のテキストの内容が違うことは見ればすぐ分かる それは一理あると思う 話は飛ぶけど、いま サッポロビール TVCM で ピアニストの反田恭平さんが出ている(下記) かれに、数学教えようという人はいないだろう ピアニストの反田恭平に、数学教えてなんになる? 数学すきならいいれど 逆に、嫌がる数学者にピアノ教えてもね みんな、それぞれ、得意不得意があっていい だけど、ピアニストの反田恭平の演奏を聴きに行く数学者がいてもいいでしょ 数学者とピアニストと、社会でそれぞれの役割を果たしている 日本人全員が、数学者になる必要もなければ 日本人全員が、ピアニストになる必要ない だけど、数学の隣接分野がいろいろある 自然科学系や工学系に、沢山ある それはそれで良いだろうし 使う数学も時代で変わる 20世紀で使われる数学 21世紀で使われる数学 違って良いし、大学で習っただけで不足なら、勉強しなきゃ 2023年からは、そういう傾向が強まると思うよ (参考) 黒ラベル 大人EV 28歳 スペシャルムービーA 魅力ある大人たちに出会える「大人エレベーター」で28階へ向かう妻夫木聡さん。そこには28歳大人代表の反田恭平さんが。WEB限定のスペシャルムービーです https://www.sapporobeer.jp/beer/cm/28/long.html サッポロビール TVCM 大人エレベーター 「大人ってなんだ?」 Floor 28へ、ようこそ。 ここは28歳の大人が「大人な会話」を楽しむ場所。 「大人って、なんだ?」 その答えは、ここにあるかもしれない… (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/397
495: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 10:41:13.31 ID:9zXu/9tz >>487 >これ>>485って割りとポピュラーな話じゃないか? 同意 ポピュラーというか、百科事典の丸写し >>489 "そうですね 今風にいうと「これ豆な」ってところです" って、何を批判されているか分かってない回答だねw 面接で、あなたの意見は? と聞かれている 百科事典の丸写しを、暗記したまま答える 当然、評価は低い! 求められているのは、あなたの意見であって、 浅薄な百科事典の丸写し知識を、吐き出すことではない いまの場合、1の11乗根のべき根表示を求めるに フーリエ変換(含む離散)を適用したとき 具体的にどうなるか? を聞かれている それをはぐらかすための 百科事典の丸写し 見抜かれているんだよ 「これ>>485って割りとポピュラーな話じゃないか?」の一言って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/495
535: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/08(日) 16:22:38.31 ID:WgejkQFk >>529 >数学に興味もつというよりも >目の前の問題を解決するための道具箱に >揃えるべき道具の一つとして数学がある >出来るだけ、良い道具を揃えてね >そして、その道具を使いこなす腕も、必要だね 君は口ではカッコイイこというけど 実際は何も仕事できないヤツだよね 例えば、今、円のn等分点をベキ根で表す という具体的な問題が目の前にある だったらとにかく使えるものは 何でも使って解くしかない 君は仕事もせずに道具の出来を云々する 典型的なダメダメ君ね 道具は使ってこそ価値が分かる 君のいうことは大体他人の受け売りで しかもそれもなんか自分勝手に 曲解しまくってるから全然的外れ ただ君は自分では一切試さないから 自分が云ってることがどれほど トンチンカンか自覚しない 君が会社でどんな仕事してきたのか だいたい想像つくw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/535
630: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/09(月) 21:52:06.31 ID:xY+wMPX4 >>627 > わかってないなw > 1行目も3行目も当然必要 なにを必死で誤解しているw 分かってないのは あなたです!www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/630
666: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/11(水) 19:51:40.31 ID:rXBeetzH >>231 馬鹿1>非可換でも、ラグランジュ分解式だよね 639 私> F20⊃D10⊃C5⊃{e} (正規列) 私> Q⊂M⊂L⊂K 私> つまり 私> Gal(K/Q)=F20ならば 私> Gal(K/L)=C5 Gal(L/Q)=C4=F20/C5 私> となるようにできる 私> だからラグランジュの分解式が使えて可解 641 馬鹿1>”F20⊃D10⊃C5⊃{e} (正規列)”は、後講釈だよ 馬鹿1>ガロアは奇素数p次の方程式がべき根で解ける条件として 馬鹿1>線型群を導いたんだ 644 玄人> これは言ってることはID:M0jZf/Btが完全に正しい。 玄人> ガロア論文では確か「ガウス氏の方法」と書いてあったかな? 玄人> これは要するに 玄人> 組成列の各群が巡回群であるようにできる=群が可解群であれば、 玄人> ガウスのDisq.Arith.の方法が適用できるということで、 玄人> それはラグランジュ分解式による解法。 646 私> なんかわけもわからず、線型群ガーとかイキりまくってるけど 私> x^5-2=0の、Q上のガロア群はF20だから 私> Gal(Q(η、2^(1/5))/Q)=F20 私> でもηを1の5乗根とした場合 私> Gal(Q(η、2^(1/5))/Q(η))=C5 私> Gal(Q(η)/Q)=C4 >>650 馬鹿1>その程度のことは、倉田本にも書いてあったと思う 馬鹿1>その程度のことを、ここに書かないといけないとしたら 馬鹿1>倉田本全部を、ここに書かないといけないことになるぜよ! なんだこの馬鹿1(嘲) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/666
699: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/13(金) 06:16:24.31 ID:FpegOxNI >>695 1は考えないから、完成した知識にしか関心できない 数学でもなんでも知識の集積としかとらえられない また知識だけあれば数学でもなんでも最前線にいけると わけもわからず盲信する正真正銘の馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/699
721: 132人目の素数さん [] 2023/01/14(土) 07:12:13.31 ID:ck+Y+SyD 含むガロア理論スレ立てた人って1の原始n乗根知らなかったんですか? どんなギャグですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/721
889: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/18(水) 14:33:15.31 ID:SiDojlPk >>887 >自信満々で書いたことが >他人から全面否定されたとき それあんた >>876だねw 昭和末期に、数学科の学部でオチコボレたあなた このスレで、ガロア理論のラグランジュ分解式が分かったのが 昨年の12月だったかな? ”昭和で分からず、令和4年12月になって、ラグランジュ分解式が分かった”とか それで、石井氏のガロア本を買って読んで、分かったつもりになっていた 若いとき、ガウスの円分体を独習したんだってね それでハナタカしたけど、石井氏のガロア本も、まだ十分消化できていなかった 体の拡大分かってなかったんだ そんな状態で、数学科学部卒を自慢されてもね 数学科でオチコボレて、ガロア理論のみならず 体の拡大もあやふや その正体を暴露されて 慌てるサイコパスさん>>5、 でしたとさww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/889
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s