[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: わかるすうがく ◆nSGM2Czuyoqf 2022/12/23(金)04:45:34.06 ID:vjYMqzPx(2/5) AAS
雑談 ◆yH25M02vWFhP クンは 
>>18の質問に答えられなかったね

答え書いとくから読んでね
A1.4 Φ5=(x^5-1)/(x-1)の次数が4だから
A2.4 Φ5の根が4つだから、根の巡回置換も4つ
A3.例えば以下のσによりGal(Q(ζ)/Q)は生成される
   
省9
71
(1): 2022/12/26(月)23:37:15.06 ID:SO0v4DPk(1/2) AAS
ハーイ、1の11乗根を巾根を使って書けば、(1)^{1/11}でーす。
実に簡単に巾根を使って書けますね。
73: 現代数学の彼岸 ◆mrg.0Mu9EdE8 2022/12/27(火)05:52:14.06 ID:+ufoBjtG(1) AAS
>>71
>1の11乗根を巾根を使って書けば、(1)^{1/11}
>実に簡単に巾根を使って書けますね。

でも、実は平方根と5乗根で書ける

1の5乗根は平方根だけで書ける
1の7乗根は平方根と立方根だけで書ける
123
(2): 2022/12/30(金)09:59:55.06 ID:OGmV5zzW(6/6) AAS
ガロア理論の本が山ほど出ているが
正直「志」が低いというか、19世紀数学の気韻には
遠く及ばない。
266
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/01(日)15:53:23.06 ID:x1AjdVpC(15/23) AAS
>>265
つづき

本稿で行ってみたのは次の事項です.
・ Galois 群 Gal(K/Q) を決定する,(実は D5)
・ 2 次の部分体 F を決定する.
・ f(x) = 0 の一つの解を α とするとき,他の解を F(α) の元として表す.
・ α を巾根表示する.
省23
442
(2): 2023/01/07(土)05:38:12.06 ID:sAXj3/yk(3/3) AAS
1=雑談氏は「意固地なお爺ちゃん」状態に陥っている。

関わってもこっちまで頭が悪くなりそうだから、放っておこう...w
466
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/07(土)09:40:23.06 ID:HhX3LrOu(9/18) AAS
>>464
ありがとう

そう言ってくれればいいんだ

同じ穴の狢だよね
611: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/09(月)17:33:08.06 ID:s+XS+LCC(13/25) AAS
>>606
(ラグランジュ分解式を使うには)
>>解の巡回関係が分かっている必要があります
>そこ、石井本の限界だな
 石井本だけではないですけど、御存知なかったんですか?
>ガロア第一論文読めよ、彌永の解説に下記書いてある
 読み間違ってますね
省19
793: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/15(日)20:03:05.06 ID:fdSQKtbP(15/21) AAS
>>790
これはこれは
こっちが蕎麦屋さんか
今年もよろしくね
1000: 2023/01/24(火)21:03:23.06 ID:IuvYdwjm(21/21) AAS
1000
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s