[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/23(金) 11:37:37.04 ID:k1PKOWrp >>28 >>ガウスを純粋数学の研究者としてしか見ない >文系でさえデカルトを哲学者としてしか見ないことはない 「なぜガウスの息子が数学者にならなかったか」と全然関係ないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/29
407: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/04(水) 04:13:09.04 ID:d/vabi9+ 大阪の受験ゴミってこういうノリが異様に多いね。なんなの?。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/407
420: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/04(水) 17:36:53.04 ID:deVmj1jh >>416-417 >チャイティンも正規数を発見している 数学界のアカシックレコードともいわれる チャイティンのΩのことか? アカシックレコード あるいは アカシャ年代記 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 チャイティンの定数 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AE%9A%E6%95%B0 オカルト好きが、チャイティンにはまるのは、あるある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/420
573: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 20:22:20.04 ID:9zXu/9tz >>568 >>「代数方程式の解法に、フーリエ解析!」という人に >>”おいおい、大丈夫か? 気は確かか?”と確認するだけの注意力 >(特に、フーリエ解析の常識あれば、”なんかヘン”と思うべし) > 根拠もなく「なんかヘン」とか > 「おいおい、大丈夫か? 気は確かか?」とか > ほざく人は大体失敗します よく会社に営業の電話が掛かってくる ・曰く「儲かる話があります」 ・曰く「電話代が安くなります」 ・曰く「ネットのセキュリティを無料診断しています」 などなど そんなの いちいち相手にしない 「代数方程式の解法に、フーリエ解析!」 に同じ そうじゃないというならば、 >>436より https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659249925/417 種を明かすと>>372の方程式 x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0 の左辺は Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11)). 方程式のガロア群は5次の巡回群であり、代数解法が可能。 その解法にはζ_5が必要だが 最小分解体にはζ_5は「含まれない」が正解。 (引用終り) に適用してくれや!w 1)できれば、x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0から出発して、べき根表示頼むわ 2)あるいは、Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11))からでも良いけどね。但し、根”1/cos(2kπ/11)”への直接のフーリエ変換からべき根表示を頼むよ (cos(2kπ/11)を出発点として、逆数取るのは不可なw) (引用開始) よろしくねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/573
657: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/11(水) 09:44:29.04 ID:YM6R96fs >>502 >>508 無収入じゃないビジネスマンアピールしてた癖に、世間一般に於ける同意の意味どころか 「同意」を文学上の意味も飛び越えた過剰拡大解釈した使い方しやがって。そんなの「『部分的に』同意」ですらねぇよ。 更に、世間一般として同意に際して同意による仲間づくりすりより性を意識した扱いを全く心得られてない。 外国人でさえ意識する同意の肩持ち性をお前は全く意識できていない。 『メクラ判で分かった認識』症な上に「世界で唯一自分だけの定義や世界唯一の自己流」を世間外向きに濫用とか いくらお前が雄馬と雌鹿との間に産まれた交雑種な上に「責任なんかクソくらえ」発言の糞食進言家だからって お前の拡大解釈の無節操過ぎだろ、いや無節操過ぎじゃ済まないだろ、無上限無下限だろ。 お前のやってる事や生き方や根源的理念「そんな数学があってもいい。それが21世紀の数学だよ」が どんだけ壊れてるか分かるか?「殺されてこの世に『予備保存細胞を含む』細胞一つっきりも『残さず』死んだ『男』が 『12年後に出産』した。そんな世界があってもいい。それが21世紀の子作りだよ。」と言ってる様な、 六道輪廻の輪から外れた外道の不条理を、更に逸脱し、パラドクスが真理の 不治重症壊滅的精神分離界さえ存在し得ない世界の『手を変え品を変え論点をズラし話題さえ改竄し 自分の正解が第一定義の完全無欠絶対無敵で責任クソくらえ』の 「2ちゃん5ちゃんへの書き込みどころか死蔵状態で棚の肥やし糞味噌にされた貴重な数学書を 自らの死を以てゴミと化す世界公害」道という徹底的に壊れ、かつ、害悪な生き方だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/657
688: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/12(木) 20:33:03.04 ID:rZBdR0ez >p-群の中心は自明でないこと >類等式からすぐに分かる事実のひとつが、非自明な有限 p -群の中心は自明でないことである を引用しないと。 群Gの中心=Gの任意の元と可換な元の全体のなす部分群 したがって、当然正規部分群。 よって剰余群が作れて、単位群でないならこれもまたp群。 これを繰り返せば、Gの中心=G自体 つまり可換群で終わる。 つまり可解群。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/688
810: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/15(日) 21:48:18.04 ID:fdSQKtbP >>802 >素人が数学者になれるかもという安易な期待を >木っ端微塵に打ち砕いてくれるページ >https://math.mit.edu/~drew/ClassicalModPolys.html ・意味分からんぞ ・そのModular polynomialsって、数式処理でやっているよね? コンピュータパワー使って ・それって、πの小数計算で 昔の学者が手計算で700桁超えまで計算して、 コンピュータが出来て、検算したら500桁を少し超えて 計算間違いあったって話と類似じゃね? ・いまどき、工学の構造計算では、 数万(~数百万以上)の行および列からなる行列計算普通だけど それでもって、工学屋になれるという安易な期待が 木っ端微塵? ・なるわけないでしょ コンピュータパワー使えよ それだけのことでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/810
845: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/17(火) 07:47:33.04 ID:6qoiGrEF >>841 >>原始根の確認どうした? > 加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別もできん馬鹿 イキるw それおまえ(>>749より)のことよ 例えば、あんたの発言 >>697より 「ζ110を1の原始110乗根とするならそれでOKだが、1は ζ110=cos(2π/110)+sin(2π/110)i だと勝手に思い込んでるに違いないから、その場合は ζ110=-(ζ55^28)=-(ζ110^56)=-1*ζ110 と馬鹿丁寧に書かんと分からんだろうな」 ζ110=cos(2π/110)+i sin(2π/110) これが、1の原始110乗根で何が悪いの?wwwww しかも、「ζ110(=-(ζ55^28)=-(ζ110^56))=-1*ζ110」 ってさ ζ110=-1*ζ110 なら、ζ110=0ですよwww(>>751より) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/845
846: 132人目の素数さん [] 2023/01/17(火) 08:51:06.04 ID:75HAp8uQ >>845 >ζ110=cos(2π/110)+i sin(2π/110) >これが、1の原始110乗根で何が悪いの? 1,自分の主張を改竄w おまえ、それだけが原始根だと言い張ったじゃんw それ、大嘘じゃんwww >しかも、 他人の記載ミスをネチネチいじる🐎🦌 それオレじゃないからしらねえよ🐎🦌wwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/846
973: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/24(火) 11:52:33.04 ID:d+V9dQBF ガロアの最後の手紙なんて1には無縁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/973
998: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/24(火) 20:57:25.04 ID:IuvYdwjm https://www.math.chuo-u.ac.jp/ENCwMATH/51/ewm51_Sekiguchi1.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.244s*