[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872(3): 2022/11/06(日)21:17 ID:4rX/NHRo(21/23) AAS
 >>865 
 なんだ 
 まあ、その定義は想定通りだけどね 
 確認しとかないとね 
  
 1)まず、100列の決定番号d1,d2・・d100で 
  一般的な仮定として、どの二つも等しくない 
  とするのが普通だろう 
  ∵ 決定番号には上限なく、100億でも1兆でも100兆でも、それ以上も可能だ。100兆の中から100個の番号を選べば、どの二つも等しくないが最も一般 
 2)単独最大値が存在しなくても、時枝は全く困らない 
  例えば、全部等しいとする d1=d2=・・=d100だ 
  この中から99個を選び最大値を得る dmax99=d1 
  dmax99+1=d1+1以降の箱を開けて、同値類が確定して、代表列を得る 
  決定番号は、仮定よりd1に等しいので、代表列のd1の番号と問題の列のd1の番号とが一致する 
  よって、時枝記事の通りの戦略が成り立つ 
 3)繰り返すが、問題は、もっとも一般のd1,d2・・d100が全て異なるときで(もちろん、上記の単独最大値は存在しない場合も含んで良いが) 
  各 d1,d2・・d100が それぞれ非正則分布をなし 
  そして、「非正則分布をなす+” a)確率上、開けた箱と開けてない箱とは、扱いが違う”>>701」 
  の二つから、時枝記事不成立が導かれることだよ(>>767&>>775 ご参照) 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s