[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(4): 2022/10/26(水)12:00 ID:gBkcMulc(2/4) AAS
>>104
つづき

 c)そこで時枝記事は、このような二つの可算無限数列の組を
  100組作る。1組を問題列の組として(この決定番号をdとする)、
  他の残り99個の組の決定番号の最大値を得て(これをdmax99とする)
  ”d<=dmax99”と出来るという
 d)問題列の組で、出題された列のdmax99+1番目以降の箱を開けて
  その属する同値類を知り、
  上記a)の参照数列(同値類の代表)を知り
  代表のdmax99の箱の数が、出題のdmax99の箱の数が一致するので
  そうなれば、dmax99の箱が的中になる
 e)時枝記事では、”d<=dmax99”となる確率を99/100と計算する
 f)問題は、このようにして得られた確率99/100が正当かどうかだ?
 g)>>55に書いたが
  可算無限列→形式的冪級数→しっぽの同値類=多項式環という流れで
  本質的に、可算無限列から無限次元 F線形空間 を扱うことになり>>47
  従って、有限の値の不等式 ”d<=dmax99”は、有限次元空間の話だよ
  だから、無限次元内の有限次元空間の数値(次元)を使っているので、
  確率99/100は条件付き確率であって、条件部分の確率は0であり
  結局、全体として、0*(99/100)=0 ってことですよ

まあ、大学レベルの確率論を学んでないと、
ここは難しいよね
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s