[過去ログ] 多変数函数論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
925: 2023/02/07(火)02:09 ID:ERCLl8A7(1/2) AAS
リーマン面の退化族の研究は?
933: 2023/02/07(火)22:48 ID:ERCLl8A7(2/2) AAS
微積分は,主に1変数の理論を講義するが,後半で多変数の内容を入れる.
同じ様に,複素解析(函数論)でも,一変数の後につなぎよく,
多変数の講義を段差なく行えるようにしたい.
モデルケースとして'リーマンの写像定理'がある.
岡理論・多変数関数論基礎についてここでは,学部の複素解析のコースで'リーマンの写像定理'の後に,
段差無く完全証明付きで岡理論・多変数関数論基礎を講義する展開を考える.
学部講義の数学内容に日本人による成果が入ることで,
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s