[過去ログ] 多変数函数論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2022/08/24(水)09:43 ID:BksolTcf(1/11) AAS
M1レベルならこれがお勧め

多変数複素解析入門 2016
by 安達謙三 (著)
43: 2022/08/24(水)10:42 ID:BksolTcf(2/11) AAS
>>42
-√(-1)は?
45: 2022/08/24(水)11:07 ID:BksolTcf(3/11) AAS
√(-1)と-√(-1)はどう違う?
47: 2022/08/24(水)12:01 ID:BksolTcf(4/11) AAS
>>46
違うのは当たり前。
質問はどう区別するか
つまり方程式の
二つの解のうちどっちを√(-1)と書いているのかということ。
48: 2022/08/24(水)12:02 ID:BksolTcf(5/11) AAS
どう違うかと聞かれたのに
違う理由を答えるというのは
どの国の習慣かな
50: 2022/08/24(水)14:12 ID:BksolTcf(6/11) AAS
>>49
複素数体の標数は2でないからとでも言ってほしかった?
51: 2022/08/24(水)14:15 ID:BksolTcf(7/11) AAS
>>42
標数の条件は?
53: 2022/08/24(水)15:00 ID:BksolTcf(8/11) AAS
>>52
二つの解のうちどちらを√(-1)と書いている?
55: 2022/08/24(水)16:30 ID:BksolTcf(9/11) AAS
42は歴史的にはまったくの嘘
58: 2022/08/24(水)17:54 ID:BksolTcf(10/11) AAS
>>56
普通ではないが
偏微分方程式の代数的方法なら
hyperfunctionの定義のために
コホモロジー理論が必須。
59: 2022/08/24(水)17:57 ID:BksolTcf(11/11) AAS
Nirenbergはずっと多変数関数論に関心を寄せていたようだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s