[過去ログ] 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2022/11/25(金)00:33 ID:hfwKmmsD(1/7) AAS
>>898
どんな三角形のどの一辺でも他の二辺を足した長さより長くなれない
斜辺の長さがcで縦横がa,bである直角三角形を考える
これを4個コピーしてcで正方形を作るように並べると一辺がa+bの正方形ができる
この面積は(a+b)^2だが 4個の三角形ab/2*4と一つの正方形c^2 からなるので
2ab+c^2とも書けるので c^2=a^2+b^2
a=b=10 のとき c^2=2*10^2 だから c=10√2
907: 2022/11/25(金)07:18 ID:hfwKmmsD(2/7) AAS
3組の辺の比が等しい の意味は
3組の辺の比が(全部)等しい 以外に取れないと思うんだが
先生に嫌わてるんじゃない?
912: 2022/11/25(金)09:01 ID:hfwKmmsD(3/7) AAS
変な先生だな
916(1): 2022/11/25(金)10:17 ID:hfwKmmsD(4/7) AAS
漢字の場合は小学生には重要だから人物名書く時に漢字要求する意味は分かるけどさ
三角形の相似条件を述べるときの文言に謎の注文入れる意味は分からんわ
919: 2022/11/25(金)11:15 ID:hfwKmmsD(5/7) AAS
>>918
どういう理屈で予防になるの?
925: 2022/11/25(金)13:22 ID:hfwKmmsD(6/7) AAS
>>922
そういうのは類題を沢山やれば身につくしやらなければ身につかない
相似条件の文言の暗記の仕方の問題ではない気がします
945: 2022/11/25(金)17:27 ID:hfwKmmsD(7/7) AAS
昔と今で違いがあるということ自体が本質には何の関係もないという証拠だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*