[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
267: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/12(火) 22:04:20.91 ID:HCXyKYe3 ■山形うんちのしみおばさんが気候急変時の精神状態変調で大発狂大連投中のスレ一覧■ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1627122405/416- https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1646520943/178- https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1641118959/204- https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/180- https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1646218445/289- http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/267
365: 132人目の素数さん [] 2022/04/17(日) 17:13:21.91 >>362 エッタ君は大阪大学工学部卒とかいってますけど全くのホラ 実際は大阪市立某工業高校を1年で中退 しかもなんかやらかして退学ならともかく成績不良によりドベって しかもそれでも進級できなかった故の退学 救いようもない エッタ君はとにかく逆張り大好きの変質者 望月新一を支持するのも、数学界から支持されてないのが最大の理由 「俺だけが正しいとわかってる」と云いたいだけ 愛国も低学歴低身長低収入の最下層土民のヤケクソ的態度 国家だけは自分の見方だと思いたがってる 実は国家が自分たちを最下層に突き落とした元凶だとは気づきもしない そういうところはなんか哀れで泣けてくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/365
420: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/19(火) 19:30:26.91 ID:1mr4js41 勉強してない人に一から教えるのは面倒くさいので教えない 勉強してる人に教えるのは研究で先を越されちゃうかもしれないのでやっぱり教えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/420
450: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/21(木) 20:05:38.91 ID:OijqNbVA Wikipediaには >2021年11月、「強いABC予想」の証明についても、東京工業大学が発行する数学誌「Kodai Math.J.」が、 >ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らによる宇宙際タイヒミュラー理論の >追加論文[13]を受理したことが報道[26]された。 って書いてあるけどNスペでは言及されてなかったね 続編くるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/450
579: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/24(日) 20:27:29.91 ID:B58pvhrO >>575 >自分が査読した論文の書評を書くことは、いくら何でも有り得ない 通常はそうだろうが、今回は異常事態だから 自己弁護としてやるだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/579
800: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/30(土) 12:02:07.91 >>796 >IUTが、…コンピュータのプログラムだとすると そもそもそこからアヤシイわけだが… >プログラムの可読性を上げる方法はいくつかある >1)フローチャート作成。 これ結構有効。 テキストでも、最初に、各章の繋がりを図解してあったりするよね >2)プログラムに、コメントを入れる。 変数の意味とか、サブルーチンに、その意図と分かり易い名前を付けるとか 思いっきり「昭和」だな… ボクが大学の研究室に入ったときに 教授から最初に教わったのは以下 「フローチャートはプログラムの構造化の役には立ちません 思いっきりスパゲッティ化されたフローが書けるから」 ちなみに教授はNHKのコンピュータ講座にも出演してました http://museum.ipsj.or.jp/heritage/nhk.html 教授がいうにはプログラムのキモは以下の3つだそうな ・最弱事前条件 ・ループ不変条件 ・(ループ変化条件における)整礎関係 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%A2%E8%AB%96%E7%90%86 ま、これも「昭和」だけどなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/800
927: 132人目の素数さん [sage] 2022/05/06(金) 09:20:48.91 ID:dgVmC0G+ なんでこのバカ自分が超弦理論の事わかるつて思えるんやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.134s*