[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
800: 132人目の素数さん [sage] 2022/04/30(土) 12:02:07.91 >>796 >IUTが、…コンピュータのプログラムだとすると そもそもそこからアヤシイわけだが… >プログラムの可読性を上げる方法はいくつかある >1)フローチャート作成。 これ結構有効。 テキストでも、最初に、各章の繋がりを図解してあったりするよね >2)プログラムに、コメントを入れる。 変数の意味とか、サブルーチンに、その意図と分かり易い名前を付けるとか 思いっきり「昭和」だな… ボクが大学の研究室に入ったときに 教授から最初に教わったのは以下 「フローチャートはプログラムの構造化の役には立ちません 思いっきりスパゲッティ化されたフローが書けるから」 ちなみに教授はNHKのコンピュータ講座にも出演してました http://museum.ipsj.or.jp/heritage/nhk.html 教授がいうにはプログラムのキモは以下の3つだそうな ・最弱事前条件 ・ループ不変条件 ・(ループ変化条件における)整礎関係 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%A2%E8%AB%96%E7%90%86 ま、これも「昭和」だけどなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/800
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s