[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
398: 132人目の素数さん [] 2022/04/18(月) 07:27:30.02 ID:9Sqq12HI >>388-390 レスありがとうございます。 >等号原理は何を指しているのか?で、 "等号原理"は、正規の数学用語ではないので、スルーとします >結局のところ、 >>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程 >で、ショルツェ氏は”「ぼやけ」はが大きいが、望月は特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」は小さいという事ですかね。 これは私的な感想ですが ショルツェ氏は”「ぼやけ」という言葉を使ったのは、IUTに対するネガティブな印象を表現するためと思います ショルツェ氏の>>382における文書P10の ダイアグラムは、明らかに ”不確定性”は全く考慮されていません それに対して、望月氏は、不確定性を考慮していないので、IUTではそのダイアグラムそのままではないと主張したのでしょう だが、ショルツェ氏が書いて居るとおり、それは5日目となる最終日で、時間切れになった ショルツェ氏は、「ぼやけ」というネガティブな言葉と、”「ぼやけ」が少なくともO(l^2)の係数である必要があり”( the blurring must be by a factor of at least O(l^2) ) と一言で済ませて、噛み合った議論になっていません 2022年4月現在でも、ショルツェ氏 vs 望月氏は、このままで NHKスペシャルによれば、「ショルツェ氏は、もう関わり合いたくない」と、インタビューもコメントも拒否しています なので、繰り返しますが IUT側がやるべき事は、ファルティングス師匠のいうように、「一般の数学者が分かる説明、少なくともおれが分かるように説明しろや」ってことですね 私見ですが、ポロウスキ、南出新、星裕一郎他 東京工大とRIMSの若手で手分けして、”ファルティングスが分かるIUT説明書”を手分けして、半年くらいで書いて それは、昨年の国際会議を踏まえてですが ファルティングス師匠も参加する公開の討論会を、やれば良いと思いますけど (それは、若手でIUTや関連の遠アーベルの研究をしている人にとって、自分たちの研究を理解してもらう一助です) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/398
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 604 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s