[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395: 132人目の素数さん [] 2022/04/18(月) 06:57:20.89 ID:N9uDBBSz 極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、 現実舞台での累乗数が、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さいとの評価に納得していない。 のところは、掛け算だけならば、Nスぺのように累乗数でも遺伝子が残るから簡単だけど、 現実舞台が掛け算と足し算からなるから、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さい、 との評価のところで、結局のところ、かけ算しか成立しない世界で、たし算は成立してないのだから、 その「成立してないたし算による歪みの評価」をするのか?が、認識論でないけど、ラベルと言われても何でもありの世界に感じる。 何か、フロペノイドなどの数学世界に手がかりがあって、たし算からの歪みを評価できる工夫があるのかな。 上記は私見で、いずれにせよ等号原理が何を意味するのか、気になっただけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 607 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s