[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369: 132人目の素数さん [] 2022/04/17(日) 17:20:20.89 ID:lz1lXKTJ >>341 等号原理って、等号で左辺と右辺を等号でむすんで、式を変形原則で証明しないと頭りだって事? ABC予想が c>rad(abc)^(1+ε) の不等号の式たから、「等号の式変形」以外の方法で解けるよ。 極限に対する不等式であれば「はさみうちの原理」の方法があるから、 等号の式の変形の方法でなくても証明できる。 IUTは、ABC予想の主張である「c ≻d^(1+ε)」を、 これのIUT理論での「deg Θ≦deg q+c」に帰結させる手法だったと記憶している。 https://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_bookwatch_book11145/?p=4 等号の式変形でなく、言ってみれば、 「はさみうちの原理」の例示される、極限に対する不等式を使っており。 既存の数学的手法だよね? ショルツェのCor.3.12の不等式が分からないと言ってますが、等号で式を変形して解けと言っているのですか? 極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程が納得できないかと思っていました。 >>341氏は、”等号原理”というのは、”等号で式を変形して証明しろ”と、ご主張されているのですか? 、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 633 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s