[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170
: 2022/04/10(日)09:21
ID:JfaVaId9(1/3)
AA×
外部リンク:www.nhk.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
170: [] 2022/04/10(日) 09:21:45.64 ID:JfaVaId9 今夜、お見逃し無く 4月10日(日)午後9:00 NHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」 30秒予告動画つき https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/PMMKK4872L/ 初回放送日: 2022年4月10日 2020年春、数学の難問“abc予想”を日本人が証明したというニュースが報じられた。京大数理解析研の望月新一教授の論文「宇宙際タイヒミューラー理論」が専門誌に掲載されたのだ。だが数学界では「証明が理解できない」「いや絶対に正しい」と激論が続く。論理を積み上げれば誰もが同じ答えにたどり着くはずの数学の世界で、なぜ主張が真っ向から対立するのか?前代未聞の議論を追い、数学の魅力に迫る。▼語り・小倉久寛 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/170
今夜お見逃し無く 月日日午後 スペシャル数学者は宇宙をつなげるか 予想証明をめぐる数奇な物語 秒予告動画つき 初回放送日 年月日 2020年春数学の難問予想を日本人が証明したというニュースが報じられた京大数理解析研の望月新一教授の論文宇宙際タイヒミューラー理論が専門誌に掲載されたのだだが数学界では証明が理解できないいや絶対に正しいと激論が続く論理を積み上げれば誰もが同じ答えにたどり着くはずの数学の世界でなぜ主張が真っ向から対立するのか?前代未聞の議論を追い数学の魅力に迫る語り小倉久寛
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 832 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s