[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
831(1): 2021/02/19(金)16:51 ID:46Fge3L7(65/101) AAS
>「層を理解するのに複素幾何が不要なのはわかる?」
>という質問を何故はぐらかしたかと言うと
層だけ理解しても意味ないから
>これに正しく答えることが、
>数論幾何に複素幾何が不要であることを示す
そう思ってることが、君が数論幾何を理解してない証拠
あのね、代数幾何や数論幾何は、複素幾何のアイデアを
省1
834(1): 2021/02/19(金)17:09 ID:bPvD6//7(14/16) AAS
>>831
手始めに層について尋ねているだけで、層だけに限定する理由などなにもない(一つ一つ聞いていくのなんて無理な話だと分かるだろ?)
確かに複素幾何のアナロジーで発展している面も当然ある
だが、別にそれでしか代数幾何、数論幾何が発展しないなどとは当然言えない
分からないから様々な人に研究してもらうことが最も良い
それが多様性だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s