[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 2021/01/17(日)12:21 ID:u4aV0a5W(3/4) AAS
n×n行列Mの行ベクトルをa1,…,anで表す
a2,…,anから、a1を使って
ベクトルの第一成分の消去を行う操作は
以下のように表せる
b2=a2-λ2a1
…
bn=an-λna1
省3
52: 2021/01/17(日)12:27 ID:u4aV0a5W(4/4) AAS
>>51
M_bについて同様に第二成分の消去が実施できることはいうまでもない
このように続けて言えば、nは有限であるから、
最終的には1×1行列にいきつくわけで、
M=M_a+M_b+…+M_n
と表せて、各M_*がベクトル同士のテンソル積となるようにできることは明らか
Mの中での0の現れ方によっては
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s