[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
409(1): 2021/02/13(土)15:33 ID:4eb0VVkt(8/19) AAS
>>403
トポロジーといえばやっぱ4次元だねぇ
異種 R^4
エキゾチック R^4 はユークリッド空間 R^4 と同相であるが、
微分同相ではない可微分多様体を言う。
最初の例は、1980年代始めにマイケル・フリードマンにより、
位相4次元多様体についてのフリードマンの定理と
省10
410: 2021/02/13(土)15:35 ID:4eb0VVkt(9/19) AAS
>>409
4次元でのその他の特別な現象
多くとも次元が 3 の低次元における方法により証明することのでき、
少なくとも次元 5 以上の完全に高い次元の方法により証明できる
多様体の基本定理がいくつかあるが、次元 4 でのみ、成立しない定理がある。
これらの例をいくつか挙げる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s