[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2021/01/16(土)10:27 ID:CjAaI3od(5/8) AAS
>>14
>外部リンク[pdf]:researchmap.jp
>数学の超難問「ABC予想」とは? 別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美
>(抜粋)
>「和」が「積」を制限している?
>では,このABC予想が真に意味することとはいったいどのようなことなのだろうか。実はABC予想は下のような別の書き方もできる。このことから読み解いていくことにしよう。
>このように,ABC予想が主張していることを言葉で説明すると「素因数分解したときに高い累乗をもつ特殊な数どうしを足すと,その足した数もまた,その特殊性を維持していることはまれである」ということだ。
省16
38
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2021/01/16(土)10:39 ID:CjAaI3od(6/8) AAS
>>37
つづき

1.ABCのフライ曲線=楕円曲線 で y^2 = x(x - a)(x + b)
2.これを、スピロ予想に直す。そして、望月先生はIUTを使ってスピロ予想を証明したそうだ。そこから、ABCのいろんなバージョンが出る
3.従来の楕円曲線理論では、スピロ予想は扱えなかった
4.スピロ予想を扱えるように、従来の楕円曲線理論を拡張した。それが、遠アーベル理論と、それをさらに発展させたのがIUT理論
5.それは何か? それが分かれば、苦労はない! 私は、大学教授になれます(多分)。それを知りたい人は、Promenade in IUTをどぞ! 外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省7
42: 2021/01/16(土)12:45 ID:H43eE/wC(4/7) AAS
>>37-38
楕円曲線の定義すら知らん素人がやれワイルズだIUTだといっても無駄

線型代数からやり直そうね
32の問題↓解いてごらん
線型代数だけで解けるよ
解けないと工学部失格、技術者失格だねwww

★雑談君への問題
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s