[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(1): 2021/02/11(木)15:21 ID:d6GYIY5e(5/26) AAS
>>348
ガウスは代数学の基本定理を4度も証明してるけどね
ヴェイユも「証明しなくていい」とは言ってないけどね
凡人は定理を鵜呑みにして計算だけできればいいんでしょう
中学・高校の数学がそうですからね 大学もそうあってほしかったんでしょう
しかし、実際は1年生から
デデキントの切断だとかコーシー列だとか
省6
362(1): 2021/02/11(木)16:34 ID:xRkvTpwx(14/21) AAS
>>350
>ガウスは代数学の基本定理を4度も証明してるけどね
1.ガウスの時代は、複素数や複素関数論、位相空間論などが、未整備だった
2.ガウスは、独自にそれを探求したんじゃないかな? 「代数学の基本定理」の証明を手がかりに。証明が大事だからやったわけじゃないだろうさ
3.平方剰余の相互法則も、7 通りの証明を考えたという。同じように、相互法則の背後に広がる数学を探究したと思うよ。証明が大事だからやったわけじゃないだろうさ
4.ま、落ちこぼれにはわからんだろうが
(参考)
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s