[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708: 132人目の素数さん [] 2021/02/19(金) 09:55:19.55 ID:IIKc79Gu >>702 ホッジ劇場を数学的に解釈することは困難、というのは、 もともとデュピュイが構造やカラメロのトポス理論を持ち出して、それを受けてホッジ劇場は構造やトポス理論的フレームワークで解釈できないというだけ Th 3.11までとは関係なく、そこからどう研究が進められるかという話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/708
902: 132人目の素数さん [] 2021/02/19(金) 22:47:20.40 ID:G/gMneGZ >>708 >ホッジ劇場を数学的に解釈することは困難、というのは、 >もともとデュピュイが構造やカラメロのトポス理論を持ち出して、それを受けてホッジ劇場は構造やトポス理論的フレームワークで解釈できないというだけ >Th 3.11までとは関係なく、そこからどう研究が進められるかという話 どうも まあ、そこらの話は今年の4本の国際会議を経て明らかになってくると思う 少なくとも、IUTを支持する多数の数学者たちは、ショルツェ氏の言い分を認めていないし 逆に、ショルツェ氏も自分の説は捨てていない でもね、IUTを支持する多数の数学者たちは、ショルツェ氏は些末なことで、もうどうでも良いんじゃない? みんな、多くのプロ数学者たちはIUTの次に向けて走り出していると思う 大きく分けて4つ 1.南出論文をマイルストーンとして、これの改良。確かに明示公式は出たけど、まだまだ改良の余地ありでは? フェルマーの別証明が出るというけど、現在の数値計算を遙かに上回るところが限界でしょ。それだと実際への応用という点で寂しいよね 2.例えば、DupuyとJoshiが共同研究を宣言しているけれど、 望月IUTのアイデアから、新しい数学概念を作る方向の研究が始まっている 3.あとは、ディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) のジーゲル零点(英語版)予想など、 IUTの未解決問題への応用 4.IUTの分かりやすい解説 Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory (>>3)の発展やテキスト化 とまあ、思いつくのは こんな感じでしょうかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/902
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s