[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
684: 132人目の素数さん [] 2021/02/18(木) 16:30:13.75 ID:NzeyxT1l >>682 読めば書いてあるけどホッジ劇場を数学的に解釈するのが困難だという話 デュピュイが構造に関連づければ〜とか持ち出して、ショルツがホッジ劇場をどう解釈しても構造のフレームワークにフィットしないっていうことだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/684
688: 132人目の素数さん [] 2021/02/18(木) 18:05:39.13 ID:qnnVeZy1 >>684-685 >読めば書いてあるけどホッジ劇場を数学的に解釈するのが困難だという話 >デュピュイが構造に関連づければ〜とか持ち出して、ショルツがホッジ劇場をどう解釈しても構造のフレームワークにフィットしないっていうことだろう >つまり現時点ではCor 3.12は証明されておらずCorではなく予想だが、この会議で証明する予定ということ? 論点ずれているよね つまり 1.最初ショルツ氏は、Cor3.12までは自明だと言った(らしい) だが、ホッジ劇場は、Cor3.12よりずっと前に出ている概念だよね。確か、IUT論文の Iあたりだったろう 2.Cor3.12までは自明だと言っておきながら、いまさら「ホッジ劇場を数学的に解釈するのが困難」とか Dupuy氏との議論で言い逃れでしょ 3.あと「現時点ではCor 3.12の証明」は、Cor 3.12までに至るIUT Iの最初の定義からCor3.12までの全て、数百ページ全体が証明だわさ(当然だが) (例えばフェルマー予想の証明とは、ワイルズ+(ザギエ+セールのε予想)+もろもろ全部 なんですよ で、どこまでが自明で、どこからが非自明かは、各人の数学レベル次第なのです) 4.で、>>3の Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory は、遠アーベルの専門外でも分かるように、自明のレベルを落とした講義をしているわけだ >>3の4本の国際会議は、おそらく遠アーベルの専門や数論幾何の専門家たちが、専門的な議論をする場でしょ 勿論、「証明に穴がある」って話も、当然ありだろうけど 5.4本の国際会議に集う専門家たちが、全員「おれはIUTの証明を認める」と言えば、その議論にはならないだろう(逆に、「IUTの証明だめだ〜!」で揉めるかもよw) (どんなことになるのか? それは見ていれば分かることでしょ) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/688
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s