[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
38: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2021/01/16(土) 10:39:50 ID:CjAaI3od >>37 つづき 1.ABCのフライ曲線=楕円曲線 で y^2 = x(x - a)(x + b) 2.これを、スピロ予想に直す。そして、望月先生はIUTを使ってスピロ予想を証明したそうだ。そこから、ABCのいろんなバージョンが出る 3.従来の楕円曲線理論では、スピロ予想は扱えなかった 4.スピロ予想を扱えるように、従来の楕円曲線理論を拡張した。それが、遠アーベル理論と、それをさらに発展させたのがIUT理論 5.それは何か? それが分かれば、苦労はない! 私は、大学教授になれます(多分)。それを知りたい人は、Promenade in IUTをどぞ! http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/documents/RIMS-Lille%20-%20Promenade%20in%20Inter-Universal%20Teichm%C3%BCller%20Theory.pdf (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AD%E4%BA%88%E6%83%B3 スピロ予想 スピロ予想 (Szpiro's conjecture) は、楕円曲線の導手と判別式との間の関係について述べた予想であり、ABC予想と深い関係にある。 ABC予想との関係 スピロ予想より強い以下の主張がABC予想と同値である 通常のスピロ予想は、少し弱いVer.のABC予想と同値である[3]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/38
42: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/16(土) 12:45:27 ID:H43eE/wC >>37-38 楕円曲線の定義すら知らん素人がやれワイルズだIUTだといっても無駄 線型代数からやり直そうね 32の問題↓解いてごらん 線型代数だけで解けるよ 解けないと工学部失格、技術者失格だねwww ★雑談君への問題 n×n実行列Mを考える Mは一般に2つのn次元ベクトルのテンソル積では表せない しかし、その有限個の和として表すことができる 1.1つのテンソル積で表せる行列のランクは1であることを示せ 2.上記の行列Mはたかだかn個のテンソル積の和で表せることを示せ 3.上記の行列Mを表すのに必要なテンソル積の個数が、 行列のランクと一致することを示せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/42
44: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2021/01/16(土) 13:45:06 ID:CjAaI3od >>39 古いと思うよ 根拠が 昨年の4月のIUT記者会見発表のあと、woitブログに刺激されてか、現代数学誌に 山下純一氏が、IUTに否定的な記事を書きかけたことがある それに対して、私は、「取材無しに、ネット検索だけで記事を書くのは如何か」と批判したんだ つまり、ネット検索は古い情報もある 少なくとも、Promenade in IUT(>>38)の後の情報 特に、Promenade in IUTに対する賛成なり反対の意見がないと、いまや無意味でしょうね それ、そっくりあんたの>>39に当てはまるぜよw(^^ 数学ド素人がさ、おっと数学オチコボレさんだったかがさ、なにを言っても説得力ないぜよw (参考) https://www.gensu.jp/product/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e6%95%b0%e5%ad%a6%e3%80%802021%e5%b9%b41%e6%9c%88%e5%8f%b7%e3%80%80%e7%ac%ac54%e5%b7%bb%e7%ac%ac1%e5%8f%b7%e9%80%9a%e5%b7%bb649%e5%8f%b7/ 現代数学 2021年1月号 第54巻第1号通巻649号 数学の未来史/深淵からの来迎(92) グロタンディークとヴェイユ兄妹 山下純一 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/44
47: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2021/01/16(土) 19:41:44 ID:CjAaI3od >>45 >理解なしに、日本人だというだけで支持する愛国狂人がなにいってんだ Promenade in IUT(>>38)のLille大の人達はIUTを理解しています ”日本人だというだけ”? Lille大は、おフランスですよww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/47
56: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2021/01/17(日) 23:05:17 ID:l3HVKLxP >>55 査読って、自分の専門分野なら、いずれやらないといけない作業なのでは? 査読のメリットは、自分が最初に検証役をやらされるってこと。やらざるとを得ない。その立場が、自分を強くする。いずれ読まないといけない論文ならば 査読のデメリットは、自分が最初に検証役をやらされるってこと。自分の仕事と繋がらないとつらいよね。だったら、最初に断るべきでしょうね。逃げ出しもありと思うよ >>54 >現在は集合知で学問を進める時代だそうだけど、牽引する人はいるって話だね そうだと思う 望月IUTから吸収できる栄養分はあると思うんだよね Promenade in IUT(>>38)に集う数学者たちは、そう思っているんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/56
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s