[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/15(金) 07:54:13 ID:GRp8oOWg >>28 つづき https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=7594&file_id=22&file_no=1 Lemniscateの Galois理論について,Coxと Hydeの論説によるOn the Galois theory of the lemniscate, after an article by Cox and Hyde 数学専攻?田代卓真 Takuma TASHIRO (抜粋) はじめに本論文は,David Cox, Trevor Hyde, The Galois theory for the lemniscates, Journal of NumberTheory 135 (2014) に基づく総合報告である.論文は7節からなるが,第5節以降で Cox-Hyde の論説を基にしてレムニスケート曲線の等分多項式を論述した.一方,その前段階として,第1節では第2節以降で必要な Galois 理論の事項を,第2節では円分多項式と円分体について,第3節ではChebyshev 多項式について,第4節では Gauss の整数環について基本事項をまとめた.第5節からが本論であり,第5節ではレムニスケート函数について,第6節ではレムニスケート函数の等分多項式について,第7節では lemnatonic polynomial について論述した. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/29
31: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/15(金) 10:11:34 ID:S82cCNob >>28-30 Cox読んだんなら、ガロア理論の基本定理、理解しようね ところで、これ↓、解けないの? そりゃ、工学部卒としても恥ずかしいね ★雑談君への問題 n×n実行列Mを考える 行列Mのランクrank(M)=iの値の範囲は0≦i≦nだが ランクiの行列全体がなす空間の次元はいくらか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s