[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
278: 132人目の素数さん [] 2021/02/08(月) 08:00:53 ID:/J0ptLTU >>270の英文翻訳 「ピーター・サルナックは、望月が間違っていると確信した理由を 説明してくれたことがあります: 空想的な圏論の機構は、物事が等しいことを証明するのには優れていますが、 本当に深い数学(ABC予想のような)は、*不等式*についてのものであり、 そこでは抽象的なナンセンスは役に立たない...」 望月氏は、IUTで圏論以外の「機構」を提示したつもりだと思いますが 残念ながら、他の人が理解できるほど整理されてはいないようです お弟子さんも説明できないくらいですからね 肝心なところがブラックボックスという点では、 ”賛同者”(フェセンコ・山下・星・南出?)も 他の人(デュピュイ・ジョシ等)と同じだと思いますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/278
281: 132人目の素数さん [] 2021/02/08(月) 11:52:41 ID:jlYkQT/R >>265 補足 ほんと、権威に弱いお方ですなぁ〜!(>>278) 1)ピーター・サルナックが言ったから 「圏論では、不当式は導けない。だから、IUTは圏論を使っていて不等式を導いているから、ダメだ」と でも、圏論と従来の数学とを併用すれば良い。というか、それが普通。既存の数学で足りないところに、圏論を使う 既存の数学で足りているのに、全文圏論で書き直すのは、美学の趣味としてはありかも。だが、普通はやらないよね 明らかに、望月IUTは、既存の数学の土台の上に、独自の圏論的数学を加えたものじゃん。それが見えないかね?ww 2)ショルツェ氏が言ったから 「IUTのCor3.12は不成立」だと だが、それだと、Promenade in IUTに数十人の数学者が集まるとか 南出氏の明示公式論文に、5人も共著で名を連ねるとか 2020年の春に査読でOK出たとか RIMSが査読OKの記者会見をして、PRIMSも今年春には出版されるとアナウンスがあったとか そういう出来事に説明つかないでしょ? 世間知らずの引きこもりにも、 困ったもんだねぇ〜!www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s