[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: 132人目の素数さん [] 2021/02/07(日) 13:49:23 ID:1q1vuYYo >>263 非支持者 ピーターショルツ(フィールズ賞) テレンス・タオ(フィールズ賞) ピーター・サルナック(ウルフ賞数学部門) (引用終り) 1.人の意見は変わるもの まず、三つにわける。支持、不支持、中間層(どちらでもない) 一般には、不支持だった人が支持になったり、その逆もある 2.また、新たな情報や情勢変化を受けて、意見を変えることも、普通にある 例えば、RIMSの昨年4月の査読完了のプレス発表や、Promenade in IUTをどう評価するか 3.昨年4月のRIMSのプレス発表後に、IUT不支持を主張したのはショルツェ氏のみ。それ以外にはいない。そのショルツェ氏も、Promenade in IUTをどう評価しているか不明 テレンス・タオ氏は、何年も前に「IUTがABC以外に使えないのはおかしい」と言った。だが、Joshi氏の論文が出た ピーター・サルナック氏も、何年も前に、「カテゴリー論から定量評価は出ない」みたいなことを言ったらしい。伝聞情報で、真偽不明である 4.なお、ショルツェ氏のSS文書は話題にはなったが、それでIUT支持者が不支持に変わった例はない!! (SS文書にチョウチンをつけた非専門家(woitなど)は居たけれども) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/265
267: 132人目の素数さん [] 2021/02/07(日) 14:07:05 ID:71c6H3EJ >>266 https://twitter.com/AndyPutmanMath/status/1328200997664120832 間違っていたと確信していた、とまで書かれている >>265 真偽不明だと思ったなら自分で調べても良さそうなものだが、上に貼っておいたぞ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/267
281: 132人目の素数さん [] 2021/02/08(月) 11:52:41 ID:jlYkQT/R >>265 補足 ほんと、権威に弱いお方ですなぁ〜!(>>278) 1)ピーター・サルナックが言ったから 「圏論では、不当式は導けない。だから、IUTは圏論を使っていて不等式を導いているから、ダメだ」と でも、圏論と従来の数学とを併用すれば良い。というか、それが普通。既存の数学で足りないところに、圏論を使う 既存の数学で足りているのに、全文圏論で書き直すのは、美学の趣味としてはありかも。だが、普通はやらないよね 明らかに、望月IUTは、既存の数学の土台の上に、独自の圏論的数学を加えたものじゃん。それが見えないかね?ww 2)ショルツェ氏が言ったから 「IUTのCor3.12は不成立」だと だが、それだと、Promenade in IUTに数十人の数学者が集まるとか 南出氏の明示公式論文に、5人も共著で名を連ねるとか 2020年の春に査読でOK出たとか RIMSが査読OKの記者会見をして、PRIMSも今年春には出版されるとアナウンスがあったとか そういう出来事に説明つかないでしょ? 世間知らずの引きこもりにも、 困ったもんだねぇ〜!www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/281
302: 132人目の素数さん [] 2021/02/08(月) 18:08:05 ID:AmoKHd/8 >>282 >>261の「支持者」を受けて>>265で非支持者として上がったんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s