[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2021/02/05(金)07:48 ID:xrGG1RBp(1/4) AAS
>>3
補足

<Promenade in IUT>
下記の講演題目が、楕円曲線からみだと思う

外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
RIMS
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
省15
230
(1): 2021/02/05(金)07:56 ID:xrGG1RBp(2/4) AAS
>>227

20世紀の前半まで、江戸時代からの「読み書き、ソロバン」という言葉が残っていた
だが、電卓などが出て、ソロバンは重視されなくなった

時代によって要請されることが変わる
線形代数(行列など)についても同様

3x3行列の計算ができれば、鼻高だった時代もあったろう
だが、21世紀ではnxn行列で、nが千とか万とか億あるいはそれ以上を、コンピュータ処理する時代
省2
231
(1): 2021/02/05(金)08:16 ID:xrGG1RBp(3/4) AAS
>>163
>外部リンク[pdf]:core.ac.uk
> 2.体上の楕円曲線の一般論
>工藤 桃成*1(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

(追加)
楕円曲線と楕円関数の関係
同じことが、梅村楕円関数論に書いてある(>>140
省4
236
(1): 2021/02/05(金)20:30 ID:xrGG1RBp(4/4) AAS
>>235
>一年の前期でやるような線形代数でイキってる奴いて草

同意
彼は、自分にとって難しいか、あるいは難しかったと思ったところを

むきになって取り上げているみたいだねw
「おまえには、これは、難しいだろう〜!」っていう流儀みたいだねw(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s