[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 11:44:30 ID:ebENP/JO >>102 >>東大、京大、東工大、阪大の数学科生 >東大、京大で止めとけばいいのに アカデミック落ちこぼれはこれだからな おれは、学生に聞けとは言っていない 教官に聞けという 教官:(東大、京大)→(東工大、阪大) という 射:”→” が存在する ”→”の定義というか、解釈は各人に任せる また、”←”もある。逆戻りみたいなね まあ、東大、京大出身者が多いということを、図式で表現しただけだがね アカデミック落ちこぼれでも、分かりそうに思うが、底辺Fランには分からんかなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/108
109: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 11:45:46 ID:ebENP/JO >>106 今年は変わると思うよ 刮目して待て http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/109
110: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 12:06:34 ID:ebENP/JO >>100 >IUTって、新しい数学概念を世に出したわけだ >IUTの影響がどこまで及ぶか >それはこれからの展開次第だが >ひょっとすると、影響はかなり大きいのかもね 外しているかも知れないが 1.ワイルズ先生のフェルマー予想の解決は、 a^n+b^n=c^n ここに n>=3,、a、b、cは自然数 という式を y^2=x(x-a)(x+)b という楕円曲線(=フライ曲線) に直して考えた。つまり、楕円曲線に直すと、楕円曲線では、そこには豊富な数学理論が既にあり、谷山志村予想に矛盾することが分かっていた。ワイルズ先生は谷山志村の予想を(部分)証明することで、フェルマー予想の解決した https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86 フェルマーの最終定理 2.同じように、ABC予想 a^n+b^n=c^n ここに n=1として,、a、b、cは自然数 という式を y^2=x(x-a)(x+)b という楕円曲線(=フライ曲線) に直して考える。 楕円曲線に直すと、楕円曲線では、そこには豊富な数学理論が既にあり、スピロだとかボイタとかいろいろあるけど、道具が足りない 望月先生は、IUT理論を作った IUT理論では、例えばCor3.12という評価式がでる 3.IUT理論は、上記1をp進に拡張して、かつ全てのpを渡り、かつp→∞まで考えたんじゃないかな? p進を全部集めて、ガウス積分の類似を考えて評価して、誤差評価を入れると、「Cor3.12という評価式がでる」って話に聞こえたけどね そこらは、今年の動きを見ていれば、分かってくると思うよ で、”Cor3.12”はあくまで一例で ”Cor3.12”を導くバックグラウンドがIUTで 他への応用はこれからでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/110
112: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 12:09:06 ID:ebENP/JO >>110 訂正 y^2=x(x-a)(x+)b という楕円曲線(=フライ曲線) ↓ y^2=x(x-a)(x+b) という楕円曲線(=フライ曲線) 二か所な 分かると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/112
114: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 14:53:58 ID:ebENP/JO >>113 同意 ショルツは、(数学だから)謝罪は要らないが、自分の誤りを認めるべき Lille大の動きとか、どう思っているのか? 小一時間ほど説教をしてやりたい(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/114
115: 132人目の素数さん [] 2021/01/28(木) 15:53:34 ID:ebENP/JO >>112 違うな 最初の方が y^2=x(x-a)(x+)b という楕円曲線(=フライ曲線) ↓ y^2=x(x-a^n)(x+b^n) という楕円曲線(=フライ曲線) だな(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s