[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188
(1): 2021/02/03(水)07:23 ID:MaetNQfk(1/7) AAS
>>163

追加
「ABC-予想」と、楕円曲面(含む楕円曲線), モーデル・ヴェイユ格子との関連は、下記などがある
だが、これは2005年で、abc定理は、多項式のStothers-Mason の定理
つまり、正規の「ABC-予想」を解くには、これだけでは足りないんだ
そこで、望月先生はIUT理論を作った
それは、楕円曲面論に新しいページを付け加えるものになるのだろうね
省33
190
(1): 2021/02/03(水)07:28 ID:MaetNQfk(2/7) AAS
>>186
ID:bVxYM2lOは、「加群」って言葉、知らないのかな?

いや、PDFに、元のスキャンのテキスト情報が埋め込まれていてね
それを、なぞって選択すると、文字情報がコピーできるが
元のスキャンの情報が、文字化けってこと
(手打ちじゃない。もとの画像では、「加群」だったけど、文字化けに気づかずだったのです)
194
(1): 2021/02/03(水)07:36 ID:MaetNQfk(3/7) AAS
>>185
>レベルの低いスレだな
>オリジナリティゼロの連中だね

私個人については、全く同意
もう一人の”維新さん”については、どうなんでしょうね? 案外自分では、レベル高いつもりで、テング(天狗)さんかもね
198
(1): 2021/02/03(水)07:52 ID:MaetNQfk(4/7) AAS
>>189
(引用開始)
しかし、上記は楕円曲線が個々の「楕円関数」に対応することを意味しない
確かにP関数に限って言えば楕円曲線と対応づけられるけれども
それはそういうとり方をしているから
ついでにいえば、テータ関数も楕円曲線と対応づけられるけれども
テータ関数はもはや楕円関数ではない
省20
205
(1): 2021/02/03(水)20:34 ID:MaetNQfk(5/7) AAS
>>188
(引用開始)
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
abc定理, 楕円曲面, モーデル・ヴェイユ格子
塩田 徹治 述
中岡 宏行 記
まえがき
省27
216
(2): 2021/02/03(水)23:09 ID:MaetNQfk(6/7) AAS
>>148
維新さん、例の楕円関数論のスレ
良い感じになっているよ
他の人のレスもついているし

楕円関数・テータ関数・モジュラー関数
2chスレ:math
206 132人目の素数さん ▼ New! 2021/02/01(月) 06:23:20.11 ID:ZFsykc4D [1回目]
省2
217
(1): 2021/02/03(水)23:47 ID:MaetNQfk(7/7) AAS
>>216

梅村 楕円関数論の文献に引用されている Mumford
のpdfが見つかった
ダウンロードは違法らしいが(下記)
チラ見は良いのかも

(参考)
外部リンク[html]:www.bunka.go.jp
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s