[過去ログ] 箱入り無数目を語る部屋 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(3): 2021/01/01(金)00:18 ID:2WY0uLFR(3/3) AAS
3.
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列S^1,S^2,・・・,S^lOOを成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字).
これらの列はおのおの決定番号をもつ.
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.
省11
115
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2021/04/20(火)21:44 ID:CT0jWesX(8/8) AAS
>>114
つづき

7.これを、時枝記事の数当てに当てはめると
 簡単に1列で考える。いま、何かの手段で、問題の列の決定番号の推定値Dが与えられたとする
 D+1からしっぽ側の箱を開けて、代表を知り、代表のr(D)を用いて、D番目の箱の数が推定できる(記号の意味などは>>3をご参照)
 ところが、上記6項に記載のように、Dが有限値であり、箱の個数が加算無限個ならば、D有限値でもって数当てをするならば
 負けることは、上記6項と同様です
省1
143: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2021/06/21(月)21:57 ID:SjBw4zP/(1) AAS
>>1-3
時枝記事の貼り直し(下記)引用するよ

純粋・応用数学(含むガロア理論)8
2chスレ:math
288: 2021/08/07(土)21:57 ID:j6SdUkrb(1/13) AAS
>>273
>1.一つの問題を出す。ここまでは良いよね
>2.それを、解答者が解答する。出された問題は変わらないぞ
>3.しかし、別の問題を出すこともできる。別の問題の出題は否定されないよね、時枝では
>4.だったら、一つの問題しか出せないってことじゃないよね? 一つの問題しか出せないってこと?
そんなこと言ってんじゃねーんだって
確率試行が何であるか?って話だよ
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s