[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
918: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/29(日) 10:10:44 ID:W+1qgd8S >>912 >理由1.そもそも、数学科じゃなかった 情報系だし 出ました ウソつきサイコパス(>>3ご参照) 信用しない、信用できないよね(^^; >理由2.そもそも、学生の頃、梅村の本はなかった 昭和末期だし きめつじゃないが、大正末期じゃね、あんたは。そんな感じだな、時代錯誤じゃね? >理由3.そもそも、ほかにいろいろ関心があった 論理とか 「積み上げ」理論をいうなら、1年くらいROMって、楕円関数論・楕円曲線論読め!(>>908) IUTに口出しするのは、100年早いわ!www (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/918
920: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/29(日) 11:00:22 ID:YHrQm0L/ >>918 >>そもそも、数学科じゃなかった 情報系だし >出ました >ウソつきサイコパス >信用しない、信用できないよね 事実だけどな 研究室のゼミで読んだのは、プログラムの仕様証明の本だし 修論は、定理証明からのプログラム抽出 ま、ついた仕事は上記と無関係だったけどな 双曲幾何?ああ、趣味で勉強したことはあったが、それだけ 別に大学で専門にしてたわけじゃない そもそも数学科じゃないしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/920
922: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/29(日) 11:08:35 ID:YHrQm0L/ >>918 >「積み上げ」理論をいうなら、 >1年くらいROMって、楕円関数論読め! いや、なんかしないと読書が継続しないんで思いついたのが、 「ああ、読書メモ、投稿すればいいや」 ってことでw とりあえず、定理のステートメントだけ書いとくことで 最低限のまとめになるからな いいアイデアだろ あんたもやってみ? なんもしないよりはいいぞ >IUTに口出しするのは、100年早いわ! 100年なら、20世紀初頭か・・・結構近いなw 楕円関数・テータ関数・モジュラー関数 の3つが出そろってから200年くらいだろ もう半分まできたかw あんたは1000年早いw 微積分も線形代数もアヤシイからな ・三角関数の加法公式くらいは知ってる ・掃き出し法による連立線形方程式の解法くらいは知ってる 上記は1000年前でもわかってただろうから、あながち間違ってない まあ、頑張れば500年くらいはすぐ追い付くよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s