[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
453: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 07:17:45.17 ID:qOwFO4Cy >>452 全く余談だが ロート (Roth) は、ドイツ語圏の姓だが、”赤い”という意味がある。ロスチャイルド家(Rothschild)下記は有名 (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88 ロート ・ロート (Roth) は、ドイツ語圏の姓。 ・ロート (Rot) - ドイツ語で赤 モルゲンロート、アーベントロート といった言葉の「ロート」がそれである。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E5%AE%B6 ロスチャイルド家 ロスチャイルド家(Rothschild、「ロスチャイルド」は英語読み。ドイツ語読みは「ロートシルト」。フランス語読みは「ロチルド」[1]。)は、ヨーロッパの財閥、貴族。門閥として名高い。ロマノフ家とはHubert de Monbrison (15 August 1892 ? 14 April 1981) の三度にわたる結婚を介して家族関係にある[2]。また、ベアリング家ともギネス家を介してやはり家族関係である[3]。モルガン家やゴールドシュミット・ファミリーとも親密であり、1001クラブ等の広範なビジネスコネクションをもつ。アメリカについては、ウィルバー・ロスやフィデリティ・インベストメンツと、実業家時代のドナルド・トランプを支援した[4][5]。 歴史 マイアー登場以前 ロートシルト家は、神聖ローマ帝国帝国自由都市フランクフルトのユダヤ人居住区(ゲットー)で暮らすユダヤ人の家系である[40]。 ファミリーネームはもともと「バウアー」もしくは「ハーン」と呼ばれていたが[43]、「ロートシルト(赤い表札)」[注釈 11]の付いた家で暮らすようになってからロートシルトと呼ばれるようになった。そこから引っ越した後もそのファミリーネームで呼ばれ続けた[44]。しかしフランクフルト・ユダヤ人が法的にファミリーネームを得たのはフランス占領下の1807年のことであり、それ以前のものはあくまで通称である[43]。 [注釈 11] ^ 「赤い盾」と訳す書もあるが、ドイツ語の「シルト」には男性名詞と中性名詞があり、男性名詞は「盾」だが、中性名詞は「表札」の意味である。ロートシルトのシルトは中性名詞の「表札」の意である[43]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/453
455: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 07:36:42.61 ID:qOwFO4Cy >>444 補足 トゥエさん https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~kanie/tosm/humanind/jinmeit4.htm TOSM三重のホーム 人名索引 てと トゥエ,アクサル(Axel Thue, 1863.2.19-1922.3.7.) ノルウェー,チョンスベルグに生まれ,オスロに死す。 クリスチャニア大学教授.S.リーの弟子. 整数論.ディオファントス解析.ディオファントス近似におけるトゥエの方法.トゥエ系.1909年の有名な論文で,有理数に近い代数的数が有限個しかないことや,バシェ方程式のような不定方程式には有限個の整数解しかないことを示す.この一般化がトゥエ・ジーゲル(1920)・ロス(1958)の定理.語の同型問題(トゥエの問題). ランダウは1922年に,トゥエの定理を 私が知るかぎりもっとも重要な初等整数論の定理 と言っている. https://en.wikipedia.org/wiki/Axel_Thue Axel Thue Axel Thue (Norwegian: ; 19 February 1863 - 7 March 1922), was a Norwegian mathematician, known for his original work in diophantine approximation and combinatorics. Work Thue published his first important paper in 1909.[1] He stated in 1914 the so-called word problem for semigroups or Thue problem, closely related to the halting problem.[2] His only known PhD student was Thoralf Skolem. The esoteric programming language Thue is named after him. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/455
456: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 07:37:10.14 ID:qOwFO4Cy >>455 つづき https://en.wikipedia.org/wiki/Thue_equation Thue equation In mathematics, a Thue equation is a Diophantine equation of the form f(x,y) = r, where f is an irreducible bivariate form of degree at least 3 over the rational numbers, and r is a nonzero rational number. It is named after Axel Thue who in 1909 proved a theorem, now called Thue's theorem, that a Thue equation has finitely many solutions in integers x and y.[1] The Thue equation is solvable effectively: there is an explicit bound on the solutions x, y of the form {\displaystyle (C_{1}r)^{C_{2}} where constants C1 and C2 depend only on the form f. A stronger result holds, that if K is the field generated by the roots of f then the equation has only finitely many solutions with x and y integers of K and again these may be effectively determined.[2] (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/456
467: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 21:03:16.16 ID:qOwFO4Cy >>460 追加 https://arxiv.org/pdf/2010.05748.pdf Untilts of fundamental groups: construction of labeled isomorphs of fundamental groups Kirti Joshi October 13, 2020 (抜粋) This note began as a part of another note, [Jos20a], which I put into a limited circulation some time in July 2020, outlining my own approach to some constructions of [Moc12a;Moc12b; Moc12c; Moc12d]. Peter Scholze immediately, but gently, pointed out that the section of [Jos20a], from which the present note is extracted, needed some details. At that time I was readying another note, [Jos20b], for wider circulation and addressing the issue noted by Scholze took longer and on the way I was able to substantially strengthen and clarify my results (which appear here). So ultimately I decided that it would be best to publish the present note separately (while preparation of [Jos20a] continued). My thanks are due to Peter Scholze, and also to Yuichiro Hoshi, Emmanuel Lepage, and Jacob Stix, for promptly providing comments, suggestions or corrections. [Jos20a] Kirti Joshi. “On Mochizuki’s log-link . . .”. In: (2020). In preparation. [Jos20b] Kirti Joshi. “The absolute Grothendieck conjecture is false for Fargues-Fontaine curves”. In: (2020). Preprint. URL: https://arxiv.org/abs/2008.01228. (引用終り) ”At that time I was readying another note, [Jos20b], for wider circulation and addressing the issue noted by Scholze took longer and on the way I was able to substantially strengthen and clarify my results (which appear here). ”とあるな。見落としていたな (^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/467
469: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 21:09:46.30 ID:qOwFO4Cy >>467 追加 Kirti Joshi氏はすげーな https://arxiv.org/pdf/2008.01228.pdf The Absolute Grothendieck Conjecture is false for Fargues-Fontaine Curves Kirti Joshi August 5, 2020 (抜粋) 2 The main theorem Let F be an algebraically closed perfectoid field of characteristic p > 0. Let E be a p-adic field i.e. E/Qp is a finite extension. Following [Jos20], I say that two p-adic fields are anabelomorphic if there exists a topological isomorphism GE ? GE′ of their absolute Galois groups; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/469
470: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 21:10:38.28 ID:qOwFO4Cy >>468 で? なにか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/470
471: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 21:14:22.59 ID:qOwFO4Cy >>465 >ちなみにモッチーもパーフェクトイドのお勉強したんだろうな?当然 望月先生も、Kirti Joshi氏のペーパーは読んでいるんだろうね >>466 >後はワイルズもペレルマンも覚えられない ワイルズとペレルマンは、一般大衆受けするだろうな ”ヒルベルト、グロタンディーク、望月”は、一般大衆にはご縁がないかも 一般でなく、数学に詳しい人は、”ヒルベルト、グロタンディーク、望月”で分かると思うけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/471
472: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 21:17:00.20 ID:qOwFO4Cy >>468 いくらいきってもさ あんたには、なんの力も無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/472
475: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 22:11:30.10 ID:qOwFO4Cy >>473 >絶対グロタン予想に関しては、望月界隈ではとっくに偽である。と思われてたがな。 >まあ証明が出来たんなら凄いんじゃないか? ああ、そうなのか でも、やっぱ数学では「証明できた」が、いのちだからね >>474 >GTG = モチビック基本群? すまん わからん(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/475
476: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 22:17:17.69 ID:qOwFO4Cy >>469 ”Kirti Joshi Recent Research論文集” (>>4より) https://www.math.arizona.edu/~kirti/ から Recent Research へ入る Kirti Joshi Recent Research論文集 Showing 1?44 of 44 results Search v0.5.6 released 2020-02-24 (抜粋) 1.arXiv:2010.05748 [pdf, ps, other] math.AG math.NT Untilts of fundamental groups: construction of labeled isomorphs of fundamental groups Authors: Kirti Joshi Submitted 12 October, 2020; originally announced October 2020. Comments: 9 pages 2.arXiv:2008.01228 [pdf, ps, other] math.AG math.NT The Absolute Grothendieck Conjecture is false for Fargues-Fontaine Curves Authors: Kirti Joshi Submitted 3 August, 2020; originally announced August 2020. Comments: 7 pages http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/476
478: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/14(水) 23:53:37.20 ID:qOwFO4Cy >>477 意味わかんねー あんたの書いたこと、どれ? どれだけレベル高いことを書いたのかな? 示してみなよ(^^; 何にもないじゃん! 単に、アンチでしょ あんたの言いたいこと スレチだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s