[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/09/20(日)11:02:14.93 ID:x8UDk8qW(3/3) AAS
死の灰ばかり撒き居ってからに
164: 2020/09/29(火)05:07:33.93 ID:4cpyhvaS(1) AAS
ああいえば D upuy
301: 2020/10/08(木)01:35:03.93 ID:Ik4xYo8H(1) AAS
IUTは似非数学
数学の発展に寄与しない
324: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/09(金)20:46:09.93 ID:HL5sLRNi(3/15) AAS
>>322
>「女子学生」

何を問題にしているのか不明だが、「女子学生」=女子大学生(学校教育法の用語)ってことだろうね

外部リンク:chigai-allguide.com
「児童」「生徒」「学生」の違い - 違いがわかる事典
抜粋
一般の会話で、児童と生徒と学生が厳密に区別されることは少ないが、法律では区別されている。 学校教育法では、初等教育を受けている者(小学校・特別支援学校の小学部に在籍する者)を「児童」といい、小学生は「児童」。
省27
404: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/10/12(月)10:22:49.93 ID:vg7JgdQg(2/3) AAS
学問を弄するな、弄ぶな、悪戯に矢鱈滅鱈解釈するな

瀬田氏ではない方のシンパは最早冗談抜きの信者と化して居るが
瀬田氏がスレを我が物顔で仕切る迄は大人しかった
431
(1): 2020/10/13(火)11:47:57.93 ID:UrwbzJsx(1/2) AAS
IUTは消えゆく理論だからやっても無駄っしょ
445: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/13(火)20:44:23.93 ID:Nk0YN5V9(4/11) AAS
>>444
つづき

1900年に提示された「ヒルベルトの23の問題」の第10問題が「ディオファントス方程式の一般的で有限的な可解性判定方法をもとめよ」であったが、これは1970年にロシアの数学者ユーリ・マチャセビッチによって否定的に解決された[1]。(→計算可能性理論)この証明の副産物として、再帰的に枚挙可能な任意の整数の集合(たとえば素数の集合)には、その要素を整数解とするディオファントス方程式が、かならず存在することが証明されている。日本の廣瀬健はマチャセビッチと同時期に独立に部分的解決をしていたとされる。

2変数2次方程式a x2 + b y + c = 0 の整数解の存在判定問題はNP完全問題であることが証明されている。(→計算複雑性理論)

外部リンク:ja.wikipedia.org
ヒルベルトの23の問題

3.10 第10問題
省8
614
(1): 2020/10/19(月)12:23:45.93 ID:lbHOlb5O(1) AAS
☆さんて赤い実の世代なのか
このスレの大半は知らないだろうが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s