[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111(1): 2020/09/23(水)12:16:37.30 ID:Bc611xmc(1) AAS
>>109
コピペ魔のバカはレスへ触るな
223: 2020/10/04(日)08:28:57.30 ID:mLeuvA76(3/9) AAS
>>219
>コロッとシレッと掌を返す者
つまらぬ感情で自らの過去の主張にとらわれるような人間は
数学では灰になるまで焼き殺される 生きる価値がないから
「君子豹変」 これこそ数学を学ぶ者に求められる態度
テンソルの説明の文章を山ほど読んでも
自分の身勝手な思い込みに固執して
省2
335(1): 2020/10/09(金)21:51:26.30 ID:Ru3zvd+d(1) AAS
ガウスはガロア理論を知らなかったのに、読んだと歴史を捏造したやつが現れたな
アンチに共通するのは気軽に捏造することだな
このスレだけでも散々指摘されてきた
アンチに信用が無いのも仕方が無いよなw
397(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/12(月)07:44:59.30 ID:uhfnmhnr(1/7) AAS
>>395
どうも、大分アンチが大人しくなって、議論が落ち着いてきましたね
ちょっと整理しておくと
1.数学の最先端の論文は、いつの時代のも、理解できるのは数人で、「理解できない!」という人が大勢いることが多い
(数学じゃないが、アインシュタインの一般性相対性理論は、発表された直後は、あのテンソル解析が理解できる物理学者は数人だと言われたそうな)
2.そして、最先端の論文が発表され、議論され他の分野への応用が広がっていき、原論文の議論が分り易く整理され、さらに発展して行く中で、理論の正しさが検証されていくもの
ガロアの代数方程式のべき根による可解性の論文は、そういう経緯を辿ったのです(論文の一部の定理にギャップがあるのは有名。倉田本などに解説がある)
省12
469(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/14(水)21:09:46.30 ID:qOwFO4Cy(5/11) AAS
>>467
追加
Kirti Joshi氏はすげーな
外部リンク[pdf]:arxiv.org
The Absolute Grothendieck Conjecture is false for
Fargues-Fontaine Curves
Kirti Joshi
省5
503(2): 2020/10/16(金)21:58:15.30 ID:0pOLigpq(1) AAS
>>502
その論文に"the methods of this paper do not use any results or ideas from
Mochizuki’s work"ってはっきり書いてあるんだけど、いったいどこに目を付けてんの?
ideasさえ使ってないって言ってるよ
555(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/18(日)12:55:19.30 ID:ZLSkSSTT(20/27) AAS
>>554
つづき
P147
[cf. the discussion preceding [Pano], Theorem 4.1].
(ii) Explicit examples of connections to classical theories: Next, we review
various explicit examples of connections between inter-universal Teichm¨uller theory, as
exposed thus far in the present paper, and various classical theories:
省12
751: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/15(日)15:06:21.30 ID:70WnPA1Y(1/9) AAS
>>750
維新の説明は>>3にあるよ
787: 2020/11/18(水)19:44:48.30 ID:Y50arkM7(1) AAS
その数学誌って、どこで購入できるの?
888(1): 2020/11/25(水)17:40:53.30 ID:HSrxeBiK(1) AAS
グロタンディークに憧れてるっぽい気がするけど、
査読通過時の報道陣向け資料に載ってたQ&Aで、「グロタンディークはスキーム論によって統制される宇宙を考えました」って言っていたから、グロタンディークのレベルにまだ届いてないと思う
グロタンディークはスキーム論によって統制される宇宙なんて考えていない
925(1): 2020/11/29(日)11:37:28.30 ID:Q26qdCdg(2/2) AAS
>>923
実際のところほとんど見たことない
A.FrohlichのAlgebraic Number Theoryはそういうたぐいの類体論の教科書という話は聞いてるけど
971: 2020/12/02(水)23:06:13.30 ID:U6wImuRm(1) AAS
望月教授、「強いABC予想」を証明 ついでに「フェルマーの最終定理」も証明 [115245915]
2chスレ:poverty
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s