[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/17(木)22:52:47.19 ID:Goa0/AaP(6/10) AAS
つづき

下記の PDF 数学の超難問「ABC予想」とは?
別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美
これ分かり易いな
必見ですね(^^
外部リンク:researchmap.jp
researchmap 小山 信也 コヤマ シンヤ (Shin'ya Koyama)
省25
56: 2020/09/21(月)14:59:18.19 ID:SdqToqRH(1) AAS
関係者は地獄行き
167: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/29(火)10:29:34.19 ID:xc6bep5/(3/3) AAS
>>165 自己レス
>人がケガをしたときに、ある程度は体に再生の力がある
>まあ、だからまだ分かってないなにかがあっても、数学的には矛盾しない
>医学とか、どちからと言えば、経験とか実験系の科学です
>いままでに無い新しい発見があっても、それを直ちに否定することができない。理論系の科学と違う

理論系の科学では、「数学的に矛盾する」ということが、あり得ます
「その理論は、数学的に矛盾しているぞ」みたいな
省10
325
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/09(金)20:49:34.19 ID:HL5sLRNi(4/15) AAS
>>323
統合失調症
くすりが切れると
無いものがあるように見え
あるものが、存在しないように感じるのか?
330: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/09(金)21:11:55.19 ID:HL5sLRNi(9/15) AAS
>>329
>ガウスが、ガロアの論文を読んだという記録はない

余談だが
高木先生の本とか
高瀬正仁の書いているものを読むと

ガウスって、がつがつ論文を書くタイプじゃない(対照的なのがコーシーと言われる)
それに、ガウスは当時、天文台の長だったし
省5
532
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/18(日)10:47:42.19 ID:ZLSkSSTT(5/27) AAS
>>531
つづき

※ We have also found the synthetic and selfcontent [Yam17] to be particularly helpful as a bridge between [Alien] and the “canon”.

※ Hodge-Arakelov and p-adic Teichmuller theories stand as important models for IUT, which also relies on key
categorical constructions - e.g. Frobenioids and anabelioids. These aspects are not included in this programme
- we refer to [Alien] and the canon for references - they can be the object of additional talks by specialists.
以上
593
(1): 2020/10/19(月)07:07:09.19 ID:kQ3wYPc6(7/17) AAS
>>590
どちらでもない
自称アナーキストw

ちなみに学生時代はただのノンポリw
民青がビラ配りしてるのを眺めて
「おまえら・・・ほかにやりたいことないのか?」
と思ったもんだw
600
(1): 2020/10/19(月)07:22:20.19 ID:8BGqIX45(1) AAS
左翼は反民主主義勢力だとよく分かっただろ
そりゃそうだよな。独裁を目指してるんだから。一党独裁をな
ところが、すり替えと詭弁のロジックにコロっと騙されるやつがいる
でも、今回みたいにあからさまだと国民を騙すのは無理
日本学術会議の解体論が出てきたのは当たり前だな
658
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/23(金)07:33:44.19 ID:TlbIDRZK(1/4) AAS
>>656-657
レスありがとう

”アナーキズムも、
「人と人のつながりによる共同体」
については否定してないんじゃね?
共同体が全体の同意によって共同事業を行えばいいのであって
だれかある特定の主体が、他の主体に対して強制する必要はないんじゃね?”
省8
794: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/20(金)07:27:41.19 ID:Khql0RBs(1/3) AAS
>>791 補足
>あとは、IUTの諸概念が、整数論を超えて、
>どこまで翼を広げて、飛翔できるのか

例えば、下記のIUT IVで、Remark 2.2.1.に“inter-universal Mellin transform”
で、リーマン予想にアプローチできるかもと書いてある
IUTでリーマン予想を解決できたら、世界は仰天するよね
Gくん、頑張ってください
省20
812: 2020/11/21(土)22:57:54.19 ID:ikbr5o71(1/2) AAS
査読者含めてPRIMS回りのそれなりの数学者、実績ある人間が認めてるんだからな
馬鹿な素人のアンチより信用できる
ここでアンチが何を騒いでも無駄
何を騒いでも無駄
964: 2020/12/02(水)17:06:12.19 ID:iErtYTNe(3/3) AAS
アンチは馬鹿で間抜けでみっともない
おめおめと良く生きてられ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s