[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/01(木)15:15 ID:7fZLD5Mp(1/2) AAS
再録
(引用開始)
1.不成立の証明は、反例を一つ提示すれば、終わる
 時枝に対し、IID(独立同分布)(>>8-9)が、反例になる
 それで、証明は終わっている
 ・独立だから、他の箱を開けてもだめ
 ・同分布だから、サイコロを使えば、確率1/6にしかならない。99/100にはならない
省25
204: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/01(木)15:15 ID:7fZLD5Mp(2/2) AAS
>>203
つづき

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
独立同分布(どくりつどうぶんぷ、英: independent and identically distributed; IID, i.i.d., iid)や独立同一分布(どくりつどういつぶんぷ)とは、確率論と統計学において、確率変数の列やその他の系が、それぞれの確率変数が他の確率変数と同じ確率分布を持ち、かつ、それぞれ互いに独立している場合をいう[1]。

外部リンク:ai-trend.jp
AVILEN AI Trend 2020/04/14 ライター:masa
省17
205: 2020/10/11(日)12:02 ID:85hcVO5n(1/5) AAS
>>203
>1.不成立の証明は、反例を一つ提示すれば、終わる
その通り

> 時枝に対し、IID(独立同分布)(>>8-9)が、反例になる
ならない
箱入り無数目の反例とは数当てできない実数列である
反例の意味さえ理解できないバカに数学は無理なので諦めては?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s