[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188(3): 2020/09/21(月)09:23 ID:/oh0cClf(2/3) AAS
>「箱入り無数目」ではどの箱も確率変数ではない
まず、実数列の決定権は「私」にある。
それに対し数当て方法(確率変数の取り方も含む)の決定権は「あなた」にある。
だから「私」が箱の中身を確率変数とする(ex. IID)はルール違反。
次に、「あなた」は箱の中身を確率変数としてもよい。
ただそれでは勝てない(そもそも勝率が定まらない)だけのこと。
下手くそな戦略で勝てないからといって「勝つ戦略は無い」とは言えない。
省4
189: 2020/09/21(月)10:18 ID:ygseaWNf(4/5) AAS
>>188
「私」「あなた」ではなく「出題者」「回答者」と書いてくれないか
このゲームでは「出題者」は、はじめに箱の中身を決める権利がある
しかし、それは、はじめの一回だけである
その後、一切中身を入れ替えることは禁止する
それが「箱の中身は確率変数でない」という意味
瀬田はここが分かってない、というより分かりたがらない
省17
193(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/22(火)11:10 ID:qkl/9znF(1/2) AAS
>>188 再録
(引用開始)
1.不成立の証明は、反例を一つ提示すれば、終わる
時枝に対し、IID(独立同分布)(>>8-9)が、反例になる
それで、証明は終わっている
・独立だから、他の箱を開けてもだめ
・同分布だから、サイコロを使えば、確率1/6にしかならない。99/100にはならない
省24
195(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/22(火)12:14 ID:qkl/9znF(2/2) AAS
>>188 再録
(引用開始)
1.不成立の証明は、反例を一つ提示すれば、終わる
時枝に対し、IID(独立同分布)(>>8-9)が、反例になる
それで、証明は終わっている
・独立だから、他の箱を開けてもだめ
・同分布だから、サイコロを使えば、確率1/6にしかならない。99/100にはならない
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s