[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
363: 132人目の素数さん [] 2021/11/17(水) 00:32:08.83 ID:tnzTXyh4 >>361 >{…{{}}…}と >{{},{{}},{{{}}},…}と > >一番外の{}を外すと >…{{}}…と >{},{{}},{{{}}},…となる > >…が剥き出しだよね >で、後者のノイマン構成で >{},{{}},{{{}}},… において、…の部分も集合だよね。で、エンドレス無限だよね > >前者の…も同じで、エンドレス無限だよ >同じだよ 何を同じと言ってるのか意味不明。 {…{{}}…}:=ε、{{},{{}},{{{}}},…}:=δ とおく。 どちらも集合と仮定すると、δの元は任意の有限重シングルトン、εの元はε。あなたは訳も分からず同じと言ってるが全然違う。 この違いは以下の通り決定的。 1. ε∋ε∋ε∋… なる∈無限下降列が存在するからεは正則性公理を満たさない。 2. δのどの元も有限重シングルトンであるから、δを起点とするいかなる∈下降列も有限列。すなわちδは正則性公理を満たす。 あなた脳はお持ちですか?少しは考えたら如何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/363
367: 132人目の素数さん [] 2021/11/17(水) 08:33:41.89 ID:SyxUn7xV >>362 >答えられないんですね? 読めば?w https://www.sci.shizuoka.ac.jp/~math/yorioka/ss2019/fujita0.pdf 集合・濃度・順序数・基数 藤田 博司 愛媛大学理学部 2019 年 9 月 3 日 数学基礎論サマースクール 2019 @静岡大学 >>363 > 1. ε∋ε∋ε∋… なる∈無限下降列が存在するからεは正則性公理を満たさない。 それ間違っているよ かつ、反基礎の公理も考えられるから(下記)、 正則性公理でそのような集合が否定されるわけではないよ 単に、正則性公理の外かも知れないってことだけ http://pssj.info/program_ver1/program_data_ver1/35/ws/mukai.pdf 超集合論?circularityの論理の現在? (ワークショップ資料) 向井国昭 慶應義塾大学湘南藤沢 2002/11/10 P4 超集合論は, ZFC の FA(基礎の公理) を AFA (反基礎の公理,Anti-Foundation Axiom) に置き換えて得られる集合論である. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/367
368: 132人目の素数さん [] 2021/11/17(水) 12:17:44.51 ID:eUQcanYC >>367 > 読めば?w やはり分かってないんですね >>>363 >> 1. ε∋ε∋ε∋… なる∈無限下降列が存在するからεは正則性公理を満たさない。 >それ間違っているよ つまりεが正則性公理を満たすと? やはり何も分かってないですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/368
369: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/17(水) 15:50:21.33 ID:H6Qj7fdc >>367 (引用開始) >>363 > 1. ε∋ε∋ε∋… なる∈無限下降列が存在するからεは正則性公理を満たさない。 それ間違っているよ (引用終り) >>363 より 「{…{{}}…}:=ε、 とおく。」だったよね まず …{{}}… ∈εである また ε ∈{ε}ではある しかし、εnot∈εだよね ( ”ε∈ε”ではないよね) あなた、下記の”a+∞ = +∞”と勘違いしてない? 数としては、∞-1=∞とか、∞+1=∞とか、それが普通だが しかし、その話と集合の記号”∋”の話とを、混同していると思うよ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%AE%9F%E6%95%B0 拡大実数(かくだいじっすう、英: extended real number)あるいはより精確にアフィン拡大実数(affinely extended real number)は、通常の実数に正の無限大 +∞ と負の無限大 ?∞ の2つを加えた体系を言う。 算術演算 実数全体 R における四則演算は、以下の規約により部分的に R まで拡張することができる。 a+∞ = +∞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s