[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 132人目の素数さん [] 2020/08/01(土) 12:57:59.88 ID:zi34a+DT >>82 え??? >But now the question is whether we can translate this to a statement without the conditional "For each fixed opponent strategy". って >?not only A but (also) B (AだけでなくBも) の構文じゃないんだけど・・・脳みそ腐ってるんすかー? で、英文法がどうのはまったくどうでも良くて、さっさと「Prussの主張の力点」とやらの内容を書いてくれよ おまえが言い出したんだろ? >当然、Math Dr. Alexander Pruss 氏の主張の力点は、後段の But 以下の文 >But now the question is whether we can translate this to a statement without the conditional "For each fixed opponent strategy". >にあります と 頭おかしいんですかー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/83
84: 132人目の素数さん [] 2020/08/01(土) 13:04:35.65 ID:zi34a+DT >>82 >つーか、ゴマカシで、 >勝手な引用をして、ごまかそうとして >バレたら、うそをつく(^^; じゃあ全文引用してさっさと「Prussの主張の力点」とやらの内容を書いたらどうですかー? 早くこっちがどんなゴマカシや嘘ついたのか示して下さいねー? またいつものように口だけですかー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/84
88: 132人目の素数さん [] 2020/08/01(土) 22:06:57.53 ID:zi34a+DT >>86 なんで>>72から逃げて、箱入り無数目と全く関係無い話してんの? 脳みそどっかに落っことしたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/88
89: 132人目の素数さん [] 2020/08/01(土) 23:41:57.91 ID:zi34a+DT >>86 >M→∞という非正則な分布で確率を考えることは、ダメってことです だから?箱入り無数目と全く関係無いですけど? >時枝の決定番号に同じです。(X,Y二人のカード、x,y という数は存在するが、その確率計算は、非正則な分布を使うので、正当化されない!) いいえ、出題者が数列を定めた時点で100列も、100列の決定番号も定まります。確率変動しないので分布を考えること自体無意味です。 実際箱入り無数目には 「そして箱をみな閉じる.今度はあなたの番である.」 と記されており、回答者の番になった後に箱の中の数が変わることは有りません。 箱入り無数目の確率事象は100列から1列選ぶところです。 実際箱入り無数目には 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 と記されており、ここ以外に確率事象の記載はありません。違うと言うなら記載箇所を具体的に提示して下さいねー 箱入り無数目の確率事象がまったく読み取れていないのでゼロ点ですねー 落第でーす http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/89
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s