[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148: 2020/08/09(日)14:50 ID:k7ukMcet(1/3) AAS
>>140
>4)ところが、決定番号はその分布が非正則。
> つまり、コルモゴロフの確率の公理を満たすことができない
> だから、P(dx < dy)=1/2 (つまり確率1/2) という計算が正当化されない
>>144
>時枝先生はそんな計算していない。
144のいう通り
省4
149: 2020/08/09(日)14:52 ID:k7ukMcet(2/3) AAS
>>142
レーヴェンハイム-スコーレムの定理で何をいおうとしてるのか不明だが
もし「決定番号が∞になり得る」といってるなら、正真正銘の馬鹿である
150: 2020/08/09(日)14:58 ID:k7ukMcet(3/3) AAS
◆yH25M02vWFhP が云ってること
「任意の2つの自然数n1,n2について、いずれか一方niを選び
それがもう一方njより大きくない確率P(ni<=nj)は
少なくとも1/2になる、とはいえず、実は0だ」
もちろん、全くの誤りだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s