[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415: 2021/11/21(日)05:19 ID:+LwTeuHH(1/11) AAS
>>411
>ω自身 極限順序数として存在するんだぜ
それが俺たちが貴様に教えてやったんだよ🐎🦌
>だから、シングルトンも極限で考えているんだよ
それが🐎🦌
単純に・・・{{}}・・・としたら集合にならない
だから、いかなるnについても
省19
416: 2021/11/21(日)05:22 ID:+LwTeuHH(2/11) AAS
>>412
>>任意のnについて
>>n<・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・<ω
>>だろ?
>それって、ノイマン構成でも同じことだよ
>0 1, 2,・・,n・・・ (全ての自然数)
>”n・・・”中の ”・・・”の部分は、
省24
417: 2021/11/21(日)05:33 ID:+LwTeuHH(3/11) AAS
>>413-414
よせよせ、中卒SET Aは定義の文章が理解できない「論盲」だから
SET Aのつまづき
1.対偶が理解できない つまりA⇒Bと¬B⇒¬Aが同値であることが理解できない
2.∃y∀x.y>xと、∀x∃y.y>xの違いが理解できない
前者はy>0、y>1、y>2・・・となるようなyが存在するという意味
後者は1>0、2>1、3>2・・・となるようにxのそれぞれに対して
省5
437: 2021/11/21(日)10:29 ID:+LwTeuHH(4/11) AAS
>>419
>まず、大前提として、
>シングルトンでωを定義したのではなく、
>順序数 0,1,2,・・n・・,ωを定義したのです
いまさらなに言い逃れしてんだ?
散々「シングルトン!一元🐷」とわめいてたのは
どこのどいつだよ ナニワの中卒DQN、SET A
省56
438: 2021/11/21(日)10:44 ID:+LwTeuHH(5/11) AAS
>>424
ADHDのSET Aは何がダメっていわれてるか全然わかってねぇなw
>自然数とωが出来たら、集合族として、
>fsz(ω)={・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・}ωが
>考えられるということだ
あのな、そのfsz(ω)の要素である
・・{{・・{{{}0}1}2・・}n-1}n・・
省30
439(1): 2021/11/21(日)11:00 ID:+LwTeuHH(6/11) AAS
>>433
>「最外または最内カッコ」の存在に拘るのが、子供だよね
拘らないほうがガキだろw
>じゃ、円周率πの「最外カッコ」は どこ? とか言い出したら、
>高等数学は一歩も進まなくなるよ
ああ、中卒は大学の実数の定義とか知らんから分からんかw
>明らかに、円周率πは、集合論ZFCの中で構成される
省27
441: 2021/11/21(日)11:11 ID:+LwTeuHH(7/11) AAS
>>434
>図形もZFC中で集合として構成できるよ、抽象的にね
いや、完全に具体的だろ
>例えば、ユークリッド平面があって、これは(x、y) |x、y∈R
>単位円ならば、x^2+y^2=1 を満たす(x、y)からなる集合だ
これのどこが抽象的なんだ。この🐎🦌w
で、SET Aのカッコ記法では、空集合は{}という図形になるが
省17
442(1): 2021/11/21(日)11:15 ID:+LwTeuHH(8/11) AAS
>>440
>実数は有理数列を用いて構成される
そうだね それはカントール流だな
デデキント流なら、有理数全体を上界と下界に分けて構成する
実はこのアイデアの起源はユークリッドの原論
これをデデキントは集合を使って表現しなおしただけ
(もちろん集合の有用性を示した点では意義があるが)
445: 2021/11/21(日)16:02 ID:+LwTeuHH(9/11) AAS
>>444
>なんだ、子供が二人か?
子供は貴様だ SET A
>(自然数に)最大値を持たない状態を認めるならば
「認めるならば」って何だ
SET Aよ 貴様、自然数には最大値があると思うとるんか?w
最大値がないと貴様死ぬんか?w
省15
449(1): 2021/11/21(日)18:54 ID:+LwTeuHH(10/11) AAS
>>446
やれやれ、中卒SET A君は
肝心なことには全く答えないね
>ω :{・・・{{{}0}1}2・・・}ω → {0, 1, 2,・・,n-1・・・}
>(注:・・・の部分は全ての自然数を尽くす)
で、x=・・・{{{}0}1}2・・・って何だい?
集合じゃないだろ?
省34
451(2): 2021/11/21(日)20:41 ID:+LwTeuHH(11/11) AAS
>>451
>おれは、檜山正幸氏のりだよ
いや、郡司ペギオ-幸夫だな
檜山ブログ/entry/20100304/1267671041
檜山氏も正体不明だが、
少なくとも郡司ペギオ-幸夫がオカシイと
言い切れる程度にはまっとうな人間のようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s