[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/19(日)13:19:00.58 ID:2Y0qBKwb(1/2) AAS
>>24
 >>>24
って、再帰か? (^^
あんたが、有難く使えよば良いだろ(^^;
66
(1): 2020/07/31(金)11:25:50.58 ID:Trt2z5f1(2/7) AAS
>>65
つづき

因みに、Alexander Prussは、数学Drで、いま大学教授(Professor of Philosophy)
外部リンク:en.wikipedia.org
Alexander Pruss
(抜粋)
Professor of Philosophy and the Co-Director of Graduate Studies in Philosophy at Baylor University in Waco, Texas.
省4
68
(4): 2020/07/31(金)12:03:50.58 ID:Trt2z5f1(4/7) AAS
>>67 補足の補足

さらに補足します

1.時枝では、決定番号が、非正則な分布になります
 つまり、決定番号は自然数ですが、数列が可算無限という設定ですので
 決定番号は自然数N全体を渡ります。これが、問題です
2.例えば、宝くじでいえば、発行枚数M枚で、番号を1〜M番までとして
 一等賞1枚、二等賞を10枚とします。発行枚数Mが有限なら、確率的取り扱いができます
省7
128: 2020/08/06(木)00:45:06.58 ID:Soxz+OQO(1) AAS
瀬田よ
別に無理難題を聞いてる訳じゃないぞ、ごくごく基本的なことしか聞いてないぞ
なぜそこまで頑なに逃げる必要があるのか?
291
(2): 2021/11/07(日)15:02:03.58 ID:V+KShK58(1) AAS
AA省
338
(1): 2021/11/15(月)07:03:39.58 ID:PvleFi78(1/4) AAS
>>337
そもそも無限シングルトンが集合でない
という根拠の一つに下降列がでてきた

ω>・・ >n>・・>1>0 が下降列ではないとすると、
何で無限シングルトンが集合でないかというと
下降列の各項に()を対応させた場合
ωに対応する()を外したら
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s