[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/16(土)08:21 ID:I/5uqoYj(4/65) AAS
>>752 補足

例えて言えば
1.数学者を、陸上 100m で例えると 10秒を切るものだけが オリンピックの代表になれると同様に、数学科代表として 大学など研究機関に職を得て、プロ数学者になれる
2.けど、これは視野が狭い。確かに、「数学」という狭い世界の中から眺めれば、そうだろうけど
3.もう少し視野を広げると、「陸上 100m」なんて、世の中のほんの狭い世界でしかない。そもそも、「陸上 100m」で”食える”なんて、オリンピックのメダリストくらい。代表で出場くらいじゃ(^^;
4.目を外に向けると、100mを11秒で走ることができれば、外のある分野ではトップの場合が多々ある。サッカーしかり、野球しかり・・。勿論、サッカーとか野球のスキルも必要だけれど、早く走れるということは、大きな武器です
5.そもそもが、世間から見れば、数学者のイメージは、お金がない、変人、女に”もてない” と三拍子。そんな狭いところで、よほど才能があれば、まだしも さっさと 自分の才能と立ち位置を考えるが 正解でしょう
省8
758: 2020/05/16(土)08:38 ID:DjHTdFTr(6/53) AAS
>>756
「計算機科学」が、そもそも数学が分らん奴の逃げ道だとすれば
「確率論」は、数学は分かるけど研究には向いてない人の逃げ道

今は金融・保険関係で確率論が分かってる人の需要が高まってるからね
そういうところでバリバリやりたい人は、確率論やればいいんじゃない?

計算機科学を情報系学科として独立させたように
確率論関係を別学科をして独立させるのはアリかもしれんね
省1
762
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/16(土)08:53 ID:I/5uqoYj(6/65) AAS
>>756 参考

陸上 100mじゃ、これだけで食っていける人は、ほんの一握り
数学に同じ (^^;

外部リンク:www.jaaf.or.jp
チームJAPAN:日本陸上競技連盟公式サイト
(抜粋)
短距離
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*