[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
641(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)20:17 ID:fChrPFrq(3/11) AAS
>>637
追加
外部リンク:ja.wikipedia.org
環の圏
(抜粋)
数学の特に圏論における(単位的・結合)環の圏(かんのけん、英: category of rings)Ring は、すべての(単位元持つ)環を対象とし、すべての(単位元を保つ)環準同型を射とする圏である。他の多くの例と同じく、環の圏は大きい(すなわち、すべての環の成す類は集合でない真の類である)。
具体圏として
省5
642: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)20:17 ID:fChrPFrq(4/11) AAS
>>641
つづき
射について
数学においてよく知られた多くの圏と異なり、環の圏 Ring の任意の二対象の間には必ずしも射が存在するわけではない。これは(単位的)環準同型が単位元を保つという事実の反映である。例えば、零環 0 = {0} から任意の非零環への射は存在しない。環 R から S への射が存在するためには、S の標数が R の標数を割り切ることが必要条件である。
射集合が空となることがあってさえ、それでも始対象が存在するから、環の圏 Ring は連結(英語版)である。
部分圏について
環の圏 Ring はいくつも重要な部分圏を持っている。例えば、可換環、整域、主イデアル環、体それぞれの全体の成す充満部分圏などが挙げられる。
省7
643(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)20:33 ID:fChrPFrq(5/11) AAS
>>641
追加
外部リンク:ja.wikipedia.org
環論
(抜粋)
基本的な定義と導入
全ての(単位的)環と環準同型を合わせて考えたものは、(単位的)環の圏とよばれる圏を成す。環論において重要な概念であるイデアルは、環準同型の核として得られる特定の種類の部分集合であり、剰余環を定義するのに用いられる。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s