[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
610
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)13:21 ID:uMe8boWM(8/22) AAS
>>607
追加

外部リンク[html]:userweb.mnet.ne.jp
ノームラーのCUI大好き
ラッセルのパラドックス(2001.05.15)
(抜粋)

ラッセルのパラドックス
省6
611
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)13:35 ID:uMe8boWM(9/22) AAS
>>610 追加

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
J-STAGE home/Kagaku tetsugaku/Volume 9 (1976)
様相 パラドックス 内井 惣七
(抜粋)
1 様相 と自己言及

7 算術 と必然的自己言及
省20
612
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/13(水)13:43 ID:uMe8boWM(10/22) AAS
>>610-611
>ラッセルのパラドックス
>つまり、述語論理学(述語を変数にすることができる二階述語論理学の場合)では、命題が必ず真か偽の値のどちらかをとるということは保証されていない。(二階)述語論理学では排中律が成立しないのである。

従来、ラッセルのパラドックスなどを回避するために
階型理論のように、できるだけ 一階述語に限定して
「自己言及」のような(あるいは、広い意味での再帰の)記述は、数学では避けて来たのだった
では、>>603の IUTの 「同義反復的な解決」が、果たして、一階述語の範囲に収まっているのかどうか?
省1
613
(1): 2020/05/13(水)13:49 ID:YxiDM0Si(11/24) AAS
>>610
これはひどい・・・

外部リンク[html]:userweb.mnet.ne.jp
生年 昭和29年(1954年)
性別 男
職業 内科医
趣味 特にありません。面白いことなら何でも。昼寝。とにかくよく寝ます。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s