[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
533(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/12(火)11:21 ID:jIkDYE6o(3/16) AAS
>>531-532
さて、Terence Tao先生の主張を自分なりに要約すると
1.望月論文には、Perelmanなどの論文にある 概念の説明が無い(不足している?)
2.”short “proof of concept” statements”があれば、他の分野にも応用できる
3.300ページ以上使って、ようやく
「“proof of concept” of a non-trivial result in an existing (i.e. non-IUTT) field」
になる
省5
534(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/12(火)11:36 ID:jIkDYE6o(4/16) AAS
>>533
長くてすまんね
1.1項と2項は、分かる。論文の文に予見性がない。あたかも、東京や大阪の見知らぬ地下街を、連れまわされているような
「はたして、自分はいま、どこを通っているのか?」
私もありました。あるいは、地下鉄の階段を上がって出ると、西も東も分からない。こっちだと思って歩き出すと、「あれ あれ?」となって、実は逆方向に歩いていたのです
(最近は、知らない駅のときは、地図を必ず見るようにしています(^^; )
2.望月IUTには、この地図がない。つーか、地図はあるのですが、IUT語で書かれているので、IUT語知らない人には、さっぱりです(^^
省10
536(1): 2020/05/12(火)12:17 ID:gmSQkuCI(3/14) AAS
>>531-534
>長文すまん
読んだ結果、これだけに圧縮できると思います
「(Terence Tao先生の言い分は)IUT成立不成立とは、別の議論と思います」
同意致しかねます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s