[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/12(火)11:12 ID:jIkDYE6o(2/16) AAS
>>531
つづき

From what I have read and heard, I gather that currently, the shortest “proof of concept” of a non-trivial result in an existing (i.e. non-IUTT) field in Mochizuki’s work is the 300+ page argument needed to establish the abc conjecture.
It seems to me that having a shorter proof of concept (e.g. <100 pages) would help dispel scepticism about the argument.
It seems bizarre to me that there would be an entire self-contained theory whose only external application is to prove the abc conjecture after 300+ pages of set up, with no smaller fragment of this setup having any non-trivial external consequence whatsoever.

(DeepL翻訳)
私が読んだり聞いたりしたところによると、現在、望月の研究では、既存の(すなわち、非IUTTの)分野での自明でない結果の「概念証明」は、abcの推測を確立するために必要な300ページ以上の議論が最短であることがわかりました。
省3
533
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/12(火)11:21 ID:jIkDYE6o(3/16) AAS
>>531-532
さて、Terence Tao先生の主張を自分なりに要約すると

1.望月論文には、Perelmanなどの論文にある 概念の説明が無い(不足している?)
2.”short “proof of concept” statements”があれば、他の分野にも応用できる
3.300ページ以上使って、ようやく
 「“proof of concept” of a non-trivial result in an existing (i.e. non-IUTT) field」
 になる
省5
536
(1): 2020/05/12(火)12:17 ID:gmSQkuCI(3/14) AAS
>>531-534
>長文すまん

読んだ結果、これだけに圧縮できると思います

「(Terence Tao先生の言い分は)IUT成立不成立とは、別の議論と思います」

同意致しかねます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s