[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
907: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/16(土) 20:16:30.54 ID:VN/D3za9 数学と物理が互いに深い関係にあることは常識だが、 それと物理が経験科学であることとは何の関係もない こう書くと数理物理学の話を始めるかもしれないが、 観測に基づくなんらかの法則を使用するなら、それは物理、すなわち経験科学であって、 観測に基づかない理論ならそれはただの数学なので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/907
912: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/16(土) 21:21:46.02 ID:I/5uqoYj >>907 あなたの主張の趣旨が分からない もう少し補足すれば、言いたいことは 1.数学と物理の境界領域というか、オーバーラップする部分があるんだよ 2.物理で言えば、理論物理の部分だね 3.その理論物理の部分の問題について、それを扱う数学を作ったり、そこの問題を数学を使って解くことは、数学にとっても意味がある だから、フィールズ賞になるってこと 4.そのオーバーラップする部分は、数学でもあり、理論物理でもあるってこと それで、論文の不正について言えば 繰返すが 1.実験結果を使う論文は、ロジックだけで不正を見抜くことは難しい 2.一方、物理でも、理論物理の部分は、殆ど数学であって、ここは不正を見抜くのが簡単だし、そもそも論文捏造の不正が不可能なんだ 3.数学に同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/912
933: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/16(土) 22:49:23.42 ID:I/5uqoYj >>922 >数理物理学について書いた部分は理解できなかったかな? (>>907より) これか? "観測に基づくなんらかの法則を使用するなら、それは物理、すなわち経験科学であって、 観測に基づかない理論ならそれはただの数学なので" これ 違うな 超弦理論がある Woit氏が” a critic of string theory, has published a book Not Even Wrong”(>>878)と批判するのは、物理の観測に結び付かないから、批判しているのです でも、超弦理論自身は、だれも数学とは見ない。あくまで物理です。観測に基づかない物理の理論です もう1つ、ブラックホールの理論があった。長い間、観測できなかった。では、観測できるまでは、数学だったのか? 確かに、そうかも知れない 重力波も同じ。長い間、物理学者からは、「それは数学の理論だ」と思われていたかも つまりは、物理においては、直接観測に結び付かない数学的理論の部分があるってことを認める必要があるよ 物理の定義は ”物理”です。(望月語録 「トートロジーです」) ”観測による”という定義こそ、それは単なる経験則にすぎない!(^^ >長大かつ難解な論文の誤りを見つけるのは困難だよ Yes!! だから、査読に時間が掛かったのです >ここで著者が実は「ギャップの存在を事前に知っていた」場合は、不正になるんだよ 当然。そして、2つに分かれる。ギャップが修正可能なときと、不可能なとき ギャップが修正可能で、論文を発行して、他人に修正されたら、ヘタすると手柄はその人へ 不可能なときは、”おっさん アホやな”ですな(^^ >同様に、ギャップの存在を認識した上でそれはないと主張してアクセプトする行為も当然不正行為になる それ、上記に同じ。ギャップの存在を認識した上で通しても意味ない。ギャップが修正可能なら、他人の手柄になる可能性大だから だから とにかく、レフェリーは 「ギャップあるよ」とだけ返せば良い。それ以外の対応は ない! そんなの常識でしょw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.543s*